【ガンプラ】ランチャーストライカー&ソードストライカー レビュー!SEEDファン必携のオプションパーツで遊び倒せ!

ガンプラ】ランチャーストライカー&ソードストライカー レビュー!SEEDファン必携のオプションパーツで遊び倒せ!

機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するストライクガンダムをパワーアップさせる、「オプションパーツセット ガンプラ 02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)」がBANDAI SPIRITSから発売されます。

今回は、このオプションパーツセットの魅力を余すところなくレビューします!

概要

「オプションパーツセット ガンプラ 02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)」は、ストライクガンダムをランチャーストライカーとソードストライカーに換装するためのパーツセットです。それぞれ新規造形となっており、よりシャープでスタイリッシュなデザインになっています。

特徴

  • 新規造形:ランチャーストライカー、ソードストライカーともに、プロポーションが向上し、ディテールも細かくなっています。
  • 色分け済み:パーツは色分けされており、組み立てるだけで設定どおりの色分けを再現できます。
  • 豊富な武装:ランチャーストライカーにはアグニ、ソードストライカーにはシュベルトゲベールが付属し、迫力のあるポージングが可能です。
  • プレイバリュー:別売りのHG ストライクガンダムと組み合わせることで、様々なバリエーションを楽しめます。

組み立て

組み立ては非常に簡単で、ニッパーとデザインナイフがあれば、誰でも手軽に組み立てることができます。パーツの合いも良く、ストレスなく組み立てることができました。

塗装

今回は、部分塗装とスミ入れを行いました。特に、ソードストライカーのシュベルトゲベールは、シルバーで塗装することで、より金属感が増し、見栄えが良くなります。

ポージング

ランチャーストライカーのアグニは、迫力満点です。ソードストライカーのシュベルトゲベールは、両手持ちで構えることで、より力強い印象になります。

他社製品との比較

類似の製品として、コトブキヤの「M.S.G モデリングサポートグッズ」シリーズがあります。M.S.Gは、様々なガンプラに対応できる汎用性の高さが魅力ですが、ストライクガンダム専用に設計された本製品の方が、一体感があり、より自然な仕上がりになります。

メリット・デメリット

メリット

デメリット

実体験に基づくレビュー

実際に組み立ててポージングしてみると、ストライクガンダムがさらにカッコ良くなったと実感しました。特に、ソードストライカーのシュベルトゲベールを構えた姿は、圧巻です。

また、ランチャーストライカーのアグニは、砲身が長く、迫力がありますが、その分、ポージングが難しいと感じました。しかし、工夫次第で、様々なポーズを再現できるので、やりがいがあります。

まとめ

「オプションパーツセット ガンプラ 02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)」は、ストライクガンダムをパワーアップさせるための必須アイテムです。SEEDファンはもちろん、ガンプラ好きなら、ぜひ手に入れて、その魅力を体験してください。