MG ガンダムAGE-2ノーマル レビュー:変形ギミックが熱い!組みやすさとプロポーションを徹底解説
ガンプラMGシリーズより、ガンダムAGE-2ノーマルを徹底レビュー! 複雑な変形機構を搭載しながらも、組み立てやすさとプロポーションを両立した名キットです。 今回は素組みでのレビューをお届けします。
ガンダムAGE-2ノーマルとは
『機動戦士ガンダムAGE』に登場する、主人公フリット・アスノの息子、アセム・アスノが搭乗するモビルスーツです。 最大の特徴は、ストライダーフォームと呼ばれる飛行形態に変形できること。 高速戦闘を得意とする機体です。
MG版では、その変形機構を完全再現しつつ、プロポーションも両立。 さらに、MGならではのディテールアップが施されています。
キットの概要
組み立て
MGとしては標準的なパーツ数で、組み立てやすい部類に入ります。 各パーツの合いも良く、ストレスなく組み上げることができました。
苦労した点
変形機構があるため、関節部分のパーツが多く、細かい作業が必要な箇所もありました。 特に、腰回りの変形機構は、パーツが小さく、少し組みにくい印象です。
組み立て時間
素組みで約5時間程度でした。
プロポーション
人型、ストライダーフォームともに、非常にバランスの取れたプロポーションです。 特に、ストライダーフォームは、シャープな機首や、スラっと伸びた機体が美しいです。 MGらしく、各部に施されたディテールも情報量を増やし、見栄えを良くしています。
可動範囲
MGらしい広い可動範囲を誇ります。 肘、膝は2重関節になっており、深く曲げることが可能です。 肩も引き出し機構があり、腕を大きく前に出すことができます。
ポージング
ハイパードッズライフルを構えたり、ビームサーベルを構えたりと、様々なポージングが可能です。 ストライダーフォームへの変形もスムーズに行うことができます。
他のガンプラとの比較
同じ変形機構を持つガンプラとして、MG ゼータガンダムVer.Kaが挙げられます。 ゼータガンダムは、変形機構が複雑で、組み立てが難しいという意見もありますが、AGE-2ノーマルは、比較的簡単に変形させることができます。 また、プロポーションもAGE-2ノーマルの方が、現代的でスタイリッシュな印象です。
良かった点
- 変形機構を完全再現
- プロポーションが良い
- 可動範囲が広い
- MGならではのディテール
悪かった点
- 腰回りの変形機構が少し組みにくい
- 合わせ目が目立つ箇所がある
総評
MG ガンダムAGE-2ノーマルは、変形機構を搭載しながらも、組み立てやすさとプロポーションを両立した、完成度の高いキットです。 AGEシリーズが好きな方はもちろん、変形機構を持つガンプラに挑戦してみたい方にもおすすめです。
まとめ
MG ガンダムAGE-2ノーマルは、変形機構、プロポーション、可動範囲、ディテールなど、全てにおいて高水準なガンプラです。