KATO 455系「まつしま」レビュー:昭和浪漫をNゲージで!往年の急行列車を徹底解剖

KATO 455系「まつしま」レビュー:昭和浪漫をNゲージで!往年の急行列車を徹底解剖

国鉄時代の懐かしい姿をNゲージで蘇らせる、KATOの455系急行「まつしま」7両セット。今回は、往年の名列車を細部まで再現したこの製品を徹底レビューします。昭和の鉄道風景を愛するあなたにとって、必見の内容です。

1. 455系「まつしま」とは?

455系は、国鉄時代に活躍した交直流急行形電車です。主に東北本線常磐線で、急行「まつしま」や「ばんだい」として活躍しました。クリーム色と赤色のツートンカラーは、当時の国鉄急行列車の標準色であり、多くの鉄道ファンに親しまれました。

2. 製品概要

KATOの455系「まつしま」は、その455系をNゲージで忠実に再現したモデルです。フルリニューアルされた本製品は、細部にまでこだわり、往年の姿を蘇らせています。

製品の主な特徴

  • 上野~東北各地を結んだ往年の急行「まつしま」や「ばんだい」で活躍した、455系をフルリニューアルで製品化。
  • 補助警笛付の角形台座検電アンテナ、回転式タイフォンなど東北地域で活躍した車両の特徴を再現。
  • 国鉄時代の交直流急行形電車の代表格として活躍した、全盛期の455系をお楽しみいただけます。同時期に上野駅に集った165系急行「佐渡」やキハ58系、485系などと合わせると当時の情景が蘇ります。

3. 外観レビュー

まず目を引くのは、その美しい塗装です。クリーム色と赤色のコントラストが鮮やかで、国鉄時代の雰囲気を忠実に再現しています。車体の細部も丁寧に作り込まれており、窓枠やドア、屋根上の配管など、細部に至るまでリアルです。

細部へのこだわり

  • 前面の表情: ヘッドライトやテールライト、方向幕など、実車の特徴を捉えたリアルな造形
  • 屋根上の機器: パンタグラフ、避雷器、アンテナなど、細部に至るまで精密に再現
  • 床下機器: 実車に基づいて忠実に再現

4. 走行性能

KATOの455系「まつしま」は、走行性能も抜群です。スムーズな加速と安定した走行で、Nゲージの醍醐味を存分に味わえます。特に低速走行時の安定性は高く、実感的な運転を楽しめます。

5. 他社製品との比較

同じ455系Nゲージとして、マイクロエースからも製品が発売されています。マイクロエース製品は、価格が比較的安価な点が魅力ですが、KATO製品と比較すると、細部の表現や走行性能に差が見られます。

項目 KATO マイクロエース
価格 高め 安め
細部表現 非常にリアル 比較的簡素
走行性能 スムーズで安定 多少不安定な場合あり
入手性 比較的容易 入手困難な場合あり

6. メリット・デメリット

メリット

  • 国鉄時代の急行列車の雰囲気を手軽に楽しめる
  • 細部までこだわったリアルな造形
  • スムーズで安定した走行性能
  • コレクション性が高い

デメリット

  • 価格が比較的高め
  • 初期不良の報告が少数ある

7. まとめ

KATOの455系急行「まつしま」は、国鉄時代の鉄道ファンにとって、たまらないNゲージモデルです。細部までこだわったリアルな造形、スムーズな走行性能、そして何よりも、往年の急行列車の雰囲気を手軽に楽しめる点が魅力です。昭和の鉄道風景をNゲージで再現したい方には、ぜひおすすめしたい一品です。