もうチャイルドシートで困らない!アップリカ クルリラエックスプラスが我が家の救世主
「チャイルドシート選び、何が正解なの?」 「取り付けが面倒で、車への付け替えが億劫…」 「赤ちゃんを乗せるのが大変で、毎回汗だく…」
新米パパママさん、こんなお悩み抱えていませんか?私自身、初めての子どもが生まれた時、チャイルドシート選びで本当に頭を悩ませました。安全性はもちろん、使いやすさ、デザイン、そして何より新生児期のふにゃふにゃの赤ちゃんを安全に、そしてスムーズに乗せ降ろしできるか…。そんな不安をすべて解消してくれたのが、今回ご紹介するAprica(アップリカ) チャイルドシート ISOFIX固定 クルリラエックスプラス 2024年モデルです。
我が家ではこのチャイルドシートを導入してから、車でのお出かけが驚くほど快適になりました。まさに「育児の革命児」と言っても過言ではありません。新生児から4歳頃まで長く使える高機能モデルながら、その使いやすさには本当に感動しています。
詳細はこちらのリンクからチェックしてみてください。
クルリラエックスプラス、私の感動ポイントを徹底レビュー!
実際にこのクルリラエックスプラスを使ってみて、「これはすごい!」と感じたポイントをいくつかご紹介します。
1. セパレートシステムで取り付けも付け替えもラクラク!
これまでのチャイルドシートは、一体型で重く、ISOFIXでの取り付けも一苦労でした。実家への付け替えやレンタカー利用時など、毎回汗だくになりながら悪戦苦闘していたんです。
しかし、クルリラエックスプラスは「セパレートシステム」を採用!シート部分とベース部分が分かれるので、取り付けが驚くほど簡単になりました。ベースだけを先にISOFIXでガッチリ固定し、後からシートをカチッと乗せるだけ。この手軽さには本当に感動しましたね。女性一人でも簡単に作業できるのは、大きなメリットだと感じています。
2. 回転式&イージーベルトで乗せおろしが劇的にスムーズに
新生児の赤ちゃんは首が座っていないので、チャイルドシートへの乗せおろしって本当に神経を使いますよね。無理な体勢で抱っこしたり、シートベルトが絡まったり…。
クルリラエックスプラスは、「サイドターンレバー」でシートがくるっと360度回転!ドア側に向けて赤ちゃんを乗せられるので、抱きかかえる体勢も楽チンです。さらに、ベルトの装着にはマグネット式の「イージーベルト」が採用されており、カチッと吸い付くように留まります。バックルが迷子になることもなく、片手でサッと装着できるので、ぐずる赤ちゃんを待たせることなくスムーズに乗せおろしができるようになりました。これは忙しい朝や雨の日には本当に助かっています。
3. R129適合!4層の衝撃吸収で安心感が違う
子どもの安全は何よりも最優先。クルリラエックスプラスは、最新の安全基準であるR129(UN ECE R129/03)に適合しています。さらに、アップリカ独自の技術で「4層構造」で頭部をしっかりガードしてくれるんです。万が一の衝撃から大切な赤ちゃんの頭を守る設計は、親として何よりの安心感を与えてくれます。
「新生児から4歳頃まで」と使用期間が長いので、成長しても安心して使えるのは嬉しいポイントですね。
競合製品と比べて、なぜクルリラエックスプラスを選んだのか
チャイルドシート選びでは、コンビの「クルムーヴスマート」やエールベベの「クルットR」など、人気の回転式ISOFIXモデルも検討しました。これらも素晴らしい製品ですが、私がクルリラエックスプラスを選んだ決め手は、以下の点です。
特徴 | Aprica クルリラエックスプラス | コンビ クルムーヴスマート / エールベベ クルットR(代表例) |
---|---|---|
取り付け・付け替え | セパレートシステムで圧倒的に簡単 | 一体型が多く、重さがあるためやや手間がかかる |
安全性 | 4層の衝撃吸収材で頭部保護を強化 | 高い安全性だが、4層構造はアップリカ独自の強み |
乗せおろし | サイドターンレバー、マグネット式イージーベルト | 回転式だが、ベルト装着の手軽さはクルリラエックスプラスに軍配 |
使用期間 | 新生児~4歳頃(R129適合) | 同様の期間(R129適合モデルもあり) |
特にセパレートシステムは、他のブランドではあまり見られないアップリカ独自の強みだと感じました。頻繁に車を乗り換える方や、実家との行き来が多い方には、この機能が非常に役立つはずです。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
どんな製品にも良い点と気になる点があるもの。正直な感想をお伝えしますね。
メリット
- 乗せおろしが本当に楽になった! 赤ちゃんが寝ていても起こさずに、スムーズに車に乗せられるのは感動。
- 取り付けが簡単でストレスフリー。 女性一人でも安心して作業できる。
- R129適合&4層のヘッドガードで安全性への信頼が高い。 大切な子どもの命を守る最重要ポイント。
- 新生児から4歳頃まで長く使えるので、買い替えの必要がなく経済的。
- グレージュカラーがおしゃれで、どんな車内にも馴染みやすいデザイン。
デメリット
- 価格帯は高め。 約7万円という価格は、決して安くはありません。しかし、安全性と機能性を考えると、納得のいく投資だと感じています。
- 回転式ゆえ、ある程度の車内スペースは必要。 コンパクトカーの場合、前席を少し前に出す必要があるかもしれません。事前に車のシートサイズを確認することをおすすめします。
まとめ:クルリラエックスプラスはこんなパパママにおすすめ!
Aprica クルリラエックスプラスは、新生児育児に奮闘する全てのパパママに心からおすすめしたいチャイルドシートです。
- チャイルドシートの取り付けや付け替えに不安がある方
- 毎日の乗せおろしを少しでも楽にしたい方
- 最新の安全基準と徹底した衝撃吸収性で安心を追求したい方
- 新生児から長く使える高機能な一台を探している方
これらのニーズに一つでも当てはまるなら、ぜひ一度アップリカ クルリラエックスプラスを検討してみてください。きっと、あなたの育児を強力にサポートしてくれるはずです。
▼Aprica クルリラエックスプラスの詳細は公式サイトまたはAmazonでチェック!