【鉄道模型】TOMIX HC85系増結セットBレビュー!実車さながらの連結を自宅で!

TOMIX HC85系 ハイブリッド車 増結セットB (98558) レビュー

鉄道模型ファンなら誰もが憧れる、TOMIXNゲージ。今回は、注目の新型車両、JR HC85系ハイブリッド車の増結セットB (98558) を徹底レビューします!

実車は、特急「ひだ」「南紀」で活躍しており、そのシャープなフォルムと最新技術が詰まったハイブリッドシステムが魅力です。模型でもその魅力を余すことなく再現されているのか、細部までチェックしていきましょう。

開封と外観チェック

パッケージを開けると、丁寧に梱包された車両がお目見え。まずは、外観からじっくりと観察してみましょう。

  • プロポーション: 実車のイメージを忠実に再現しており、シャープなフォルムが美しいです。屋根上の機器類や、床下のハイブリッドシステム関連の機器も細かく作り込まれています。
  • 塗装: JR東海の車両らしい、白を基調とした爽やかな塗装。塗り分けも正確で、ムラや乱れは見当たりません。シルバーの部分も質感が高く、高級感があります。
  • ディテール: 各部のレタリングや表記類も、非常に細かく再現されています。車番や所属表記はもちろん、ドア付近の注意書きまで、しっかりと印刷されています。

走行性能

Nゲージの醍醐味といえば、やはり走行性能。実際にレールに乗せて、走らせてみましょう。

  • スムーズな走り: 動力ユニットは非常にスムーズで、低速から安定した走行が可能です。カーブも問題なく通過できます。
  • 静音性: 走行音は比較的静かで、集合住宅でも安心して楽しめます。
  • 連結: 増結セットなので、他のHC85系セットと連結して楽しむことができます。連結器はTOMIXの標準的なものが採用されており、連結・解放も簡単です。

他社製品との比較

競合製品としては、KATOからもHC85系が発売されています。KATO製品と比較した場合の、TOMIX製品のメリット・デメリットをまとめてみました。

比較項目 TOMIX KATO
プロポーション シャープな印象 より実車に近い印象
走行性能 スムーズで静音性も高い 動力性能が高い
ディテール 細部の表現に優れる 安定した品質
価格 若干高め 若干安め

どちらを選ぶかは、好みの問題と言えるでしょう。シャープなスタイルが好きならTOMIX、より実車に近い雰囲気を求めるならKATOがおすすめです。

実体験に基づくレビュー

私も実際にこの増結セットを購入し、基本セットと組み合わせて楽しんでいます。特に気に入っている点は、実車さながらの連結シーンを再現できることです。先頭車同士を連結して、堂々とした編成を眺めていると、鉄道ファンとしての血が騒ぎます。

また、別売りの室内灯を取り付けることで、さらにリアルな雰囲気を楽しむことができます。夜間に室内灯を点灯させて走らせると、まるで本物の列車が走っているかのような錯覚を覚えます。

メリット・デメリット

メリット

  • 実車のイメージを忠実に再現したプロポーション
  • スムーズで安定した走行性能
  • 細部までこだわったディテール
  • 他のHC85系セットと組み合わせて、多彩な編成を楽しめる

デメリット

  • 価格がやや高め
  • KATO製品に比べて、入手性がやや低い

まとめ

TOMIX Nゲージ JR HC85系 ハイブリッド車 増結セットB (98558) は、実車の魅力を余すことなく再現した、素晴らしい鉄道模型です。細部までこだわったディテールや、スムーズな走行性能は、鉄道模型ファンならずとも満足できるはずです。

少し値段は張りますが、それに見合うだけの価値は十分にあります。ぜひ、あなたのコレクションに加えて、HC85系の魅力を存分に味わってください!