バガブー バタフライ徹底レビュー:都会派ママの最強相棒!5年間ヘビーユースした私が語るメリット・デメリット

バガブー バタフライ:都会派ママの最強相棒!5年間ヘビーユースした私が語るメリット・デメリット

「バガブー バタフライ」は、スタイリッシュなデザインと使いやすさで人気のB型ベビーカー。私も5年前の発売当初から愛用しており、これなしでは育児は考えられないほど。今回は、実際に使ってみて感じたリアルなメリット・デメリットを徹底レビューします。

バガブー バタフライとは?

オランダ生まれの「バガブー」は、デザイン性と機能性を兼ね備えたベビーカーブランド。中でも「バタフライ」は、

  • 軽量コンパクト:7kgと軽量で、片手で簡単に折りたためる
  • スタイリッシュなデザイン:都会に映える洗練されたデザイン
  • 快適な乗り心地:安定感があり、段差もスムーズに乗り越えられる

といった特徴があり、特に都市部で生活するアクティブなママに支持されています。

5年間使ってわかった!バガブー バタフライのメリット

1. 圧倒的な取り回しの良さ

バタフライの最大の魅力は、その取り回しの良さ。7kgという軽さは、階段や電車での移動時に本当に助かります。片手でサッと折りたためるので、赤ちゃんを抱っこしながらでも楽に持ち運びが可能。

また、狭い道やスーパーの通路でもスイスイと進めるので、ストレスなくお出かけを楽しめます。改札もスムーズに通れます。

2. スタイリッシュなデザイン

街で見かけると「おしゃれ!」と目を引くバタフライ。シンプルながらも洗練されたデザインは、どんな服装にも合わせやすく、持っているだけで気分が上がります。カラーバリエーションも豊富で、自分の好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。

3. 意外とタフ!安定感のある走行性

軽量コンパクトながら、安定感のある走行性もバタフライの魅力。多少の段差やガタガタ道でも、スムーズに乗り越えられます。4輪サスペンションのおかげで、赤ちゃんも快適に眠ってくれます。

4. 大容量の収納力

コンパクトな見た目からは想像できないほど、収納力が高いのも嬉しいポイント。おむつや着替え、おもちゃなど、必要なものをたっぷり収納できます。前後から取り出せるので、荷物の出し入れもスムーズです。

ちょっと気になる?バガブー バタフライのデメリット

1. 価格が高め

バタフライのデメリットとして挙げられるのは、価格が高めなこと。B型ベビーカーとしては、決して安くはありません。しかし、その分品質やデザイン性が高く、長く使えることを考えれば、コスパは悪くないと思います。

2. リクライニング角度が浅い

バタフライのリクライニング角度は、他のベビーカーに比べて浅め。深く倒したい場合は、少し不便に感じるかもしれません。ただ、うちの子はあまり気にせず、いつも気持ちよさそうに寝ていました。

3. 新生児には不向き

バタフライはB型ベビーカーなので、首がすわってから(生後7ヶ月頃から)の使用が推奨されています。新生児から使いたい場合は、別売りのアダプターを使用する必要があります。

バガブー バタフライと他社製品との比較

軽量コンパクトベビーカーとして人気が高いのは、コンビの「F2」やアップリカの「マジカルエアー」などがあります。これらの製品と比較して、バガブー バタフライの優れている点は、

  • デザイン性:他社製品に比べて、より洗練されたデザイン
  • 走行性:安定感があり、段差もスムーズに乗り越えられる
  • 耐久性:しっかりとした作りで、長く使える

一方、価格は他社製品に比べて高めです。予算や重視するポイントに合わせて、検討するのがおすすめです。

まとめ:バガブー バタフライはこんな人におすすめ

バガブー バタフライは、

  • 都会に住むアクティブなママ
  • デザイン性の高いベビーカーが欲しい人
  • 軽量コンパクトで取り回しの良いベビーカーを探している人
  • 多少高くても、長く使える良いものが欲しい人

におすすめです。5年間使ってみて、本当に買ってよかったと思えるベビーカーです。ぜひ、検討してみてください。