【愛犬長寿の秘訣】グランデリ13歳以上用ドッグフードでシニア犬も満足!食いつき&健康維持の秘密を徹底レビュー
愛犬のシニア期、食事の悩みはありませんか? 「食いつきが悪くなった…」「栄養バランスが気になる…」そんな飼い主さんの声に応えるべく、今回はユニ・チャームの「グランデリ ドッグフード ドライ カリカリ仕立て シニア 13歳以上用 栄養バランスセレクト」を実際に愛犬に試してみました!
この記事では、商品の特徴から、実際に与えてみた感想、メリット・デメリット、さらには他社製品との比較まで、徹底的にレビューしていきます。 シニア犬の健康を食事からサポートしたい方は必見です!
グランデリ シニア 13歳以上用の特徴
まず、このドッグフードの主な特徴を見ていきましょう。
- 13歳以上のシニア犬向け: 加齢に伴い低下する消化機能や関節の健康維持をサポートする成分を配合。
- 栄養バランス: シニア犬に必要な栄養素をバランス良く配合し、健康的な毎日をサポート。
- カリカリ仕立て: 食べやすい小粒タイプで、カリカリとした食感が愛犬の食欲を刺激。
- 豊富な具材: チーズ、ささみ、国産小魚、角切りビーフ、大豆フレークなど、様々な食材を使用し、飽きさせない工夫がされています。
- 国産: 安心の国産品質。
これらの特徴から、シニア犬の健康維持と食いつきを両立させることを目指したドッグフードであることがわかります。
我が家の愛犬(14歳)の反応は?
我が家の愛犬は今年で14歳になるミニチュアダックスフンド。最近、食が細くなってきたのが悩みでした。そこで、この「グランデリ シニア 13歳以上用」を試してみることに。
食いつき
最初は警戒していたものの、袋を開けた瞬間の香りに興味津々。お皿に入れると、すぐに食べ始めました! カリカリとした食感が気に入ったようで、あっという間に完食。 以前のフードよりも食いつきが明らかに良くなりました。
便の状態
フードを切り替えた直後は、便が少し柔らかくなることもありましたが、数日後には安定しました。 以前は便秘気味だったのが、適度な水分量を含んだ便が出るようになったので、腸内環境にも良い影響を与えているようです。
その他の変化
以前は夕方になるとぐったりしていた愛犬が、最近は散歩にも積極的に行くようになりました。 毛艶も良くなったように感じます。
メリット・デメリット
実際に試してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
メリット
- 食いつきが良い: 様々な食材を使用しているため、飽きさせない工夫がされている。
- 栄養バランスが良い: シニア犬に必要な栄養素がバランス良く配合されている。
- 便の状態が改善された: 腸内環境を整える効果が期待できる。
- 国産: 安心の国産品質。
デメリット
- 価格がやや高め: 他のシニア犬用フードと比較すると、価格がやや高め。
- アレルギー: 食材の種類が多いため、アレルギーのある犬には注意が必要。
他社製品との比較
シニア犬用ドッグフードとして有名な「ロイヤルカナン 療法食 犬用 ベッツプラン セレクト シニア」と比較してみました。
項目 | グランデリ シニア 13歳以上用 | ロイヤルカナン 療法食 犬用 ベッツプラン セレクト シニア | |
---|---|---|---|
価格 | 1.55kg / 1136円 | 3kg / 4,500円 | |
主な特徴 | 食いつきの良さ、豊富な具材、国産 | 消化性の高さ、関節サポート、適切なミネラルバランス | |
向いている犬 | 食欲不振の犬、様々な味を楽しみたい犬 | 消化機能が低下している犬、関節の健康が気になる犬 |
価格面ではグランデリの方が安価ですが、ロイヤルカナンは療法食ということもあり、消化性や関節サポートに特化しています。 愛犬の状態や好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。
まとめ
「グランデリ ドッグフード ドライ カリカリ仕立て シニア 13歳以上用 栄養バランスセレクト」は、食いつきが良く、栄養バランスも優れているため、シニア犬の健康維持におすすめのドッグフードです。 価格はやや高めですが、愛犬の健康を考えると試してみる価値はあると思います。
愛犬のシニア期を健やかに過ごさせてあげたい飼い主さんは、ぜひ一度試してみてください。