Nebio ターンピット チャイルドシート:新生児から12歳まで、本当に買い替え不要?
チャイルドシートって、子どもの成長に合わせて買い替えるのが当たり前だと思っていました。でも、Nebioのターンピットは「新生児から12歳頃まで使える」という謳い文句に惹かれ、半信半疑で購入。
結論から言うと、これは本当に買ってよかった!
Nebio ターンピットを選んだ理由
- R129適合:安全基準をクリアしているのが安心。
- ISOFIX固定:取り付けが簡単で、グラつきも少ない。
- 360°回転:狭い車内でも乗せ降ろしが楽々。
- ロングユース:1台で済むなら経済的!
使ってみて感じたメリット・デメリット
メリット
- 回転のスムーズさ:片手でも簡単に回転できるので、子どもを抱っこしたままでも操作がしやすい。
- リクライニング:5段階のリクライニングがあるので、子どもの年齢や状況に合わせて調整できる。
- クッション性:ふかふかのクッションで、長時間の移動でも子どもが快適そう。
- 洗濯できる:カバーが取り外して洗えるので、いつでも清潔に保てる。
- 肩ベルトの調整が楽:成長に合わせて肩ベルトの高さを簡単に調整できる。
デメリット
他社製品との比較
同じく新生児から使えるチャイルドシートとして、Combiのクルムーヴ スマートやApricaのフラディア グロウなどがあります。
これらの製品と比較して、Nebio ターンピットの優れている点は、以下の通りです。
- 価格:CombiやApricaの同等製品よりも、比較的安価。
- 12歳まで使える:買い替えの必要がないため、長期的には経済的。
どんな人におすすめ?
- 新生児から長く使えるチャイルドシートを探している人
- ISOFIX固定で安全性の高いチャイルドシートを探している人
- 回転式で乗せ降ろしが楽なチャイルドシートを探している人
- 洗濯できるチャイルドシートを探している人
まとめ
Nebioのターンピット チャイルドシートは、新生児から12歳頃まで使える、安全で便利なチャイルドシートです。
多少場所を取るというデメリットはありますが、それを補って余りあるメリットがあります。
特に、回転のスムーズさ、リクライニング機能、クッション性は、他のチャイルドシートにはない魅力です。
チャイルドシートの買い替えを検討している方は、ぜひNebio ターンピットを検討してみてください。