【365日毎日鍛錬】「ギター基礎トレ365日!」で挫折知らずのギターヒーローへ!新装版レビュー

ギター初心者卒業!「ギター基礎トレ365日!」新装版で毎日コツコツ上達レビュー

ギターを始めたはいいけど、何から練習すればいいかわからない…そんな悩みを抱えていませんか? 「ギター基礎トレ365日! 新装版 (リットーミュージック・ムック)」は、まさにそんなあなたのために作られた一冊です。

私もギターを始めた頃は、コードを覚えるだけで精一杯。スケールやアルペジオなんて、まるで宇宙語でした。 しかし、この本に出会ってからは、毎日少しずつ、着実にレベルアップしている実感があります。

この本のココがすごい!

  • 365日分のメニュー: 毎日違う練習メニューが用意されているので、飽きずに続けられます。
  • 基礎に特化: 難しいテクニックは後回し。まずはギターを弾く上で本当に大切な基礎を徹底的に鍛えられます。
  • 新装版でさらにわかりやすく: 解説が丁寧で、初心者でも理解しやすいように工夫されています。
  • 宮脇俊郎氏の解説: ギター講師としても著名な宮脇俊郎氏が、丁寧に解説しているので、安心して取り組めます。

実際に使ってみた感想

私はこの本を使い始めてから約3ヶ月になりますが、以前の自分とは別人のようにギターが弾けるようになりました。

  • コードチェンジがスムーズに: 指の動きがスムーズになり、コードチェンジが格段に速くなりました。
  • ピッキングが安定: ピッキングの正確性が増し、音の粒が揃うようになりました。
  • アドリブに挑戦できるようになった: スケールやアルペジオの基礎が身についたおかげで、簡単なアドリブにも挑戦できるようになりました。

特に効果を実感したのは、スケールの練習です。最初は指が思うように動かず苦労しましたが、毎日コツコツ練習することで、徐々に指がスムーズに動くようになりました。 今では、様々なスケールを覚えて、アドリブソロに挑戦するのが楽しくて仕方ありません。

他の教本との違い

ギター教本は数多くありますが、「ギター基礎トレ365日!」が優れている点は、以下の3点です。

  1. 基礎に特化している点: 多くの教本は、様々なテクニックを網羅しようとするため、基礎がおろそかになりがちです。しかし、この本は基礎に特化しているため、ギターを弾く上で本当に大切なことをしっかりと身につけられます。
  2. 毎日続けられるように工夫されている点: 365日分のメニューが用意されているため、毎日飽きずに練習できます。また、1つのメニューにかかる時間が短いため、忙しい人でも続けやすいです。
  3. 価格が手頃な点: 他の教本に比べて価格が安いため、気軽に購入できます。

例えば、同じリットーミュージックから出ている「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」のような教本は、高度なテクニックを学ぶには最適ですが、基礎ができていないと挫折してしまう可能性があります。 その点、「ギター基礎トレ365日!」は、初心者でも無理なくステップアップできるように構成されているので、安心して取り組めます。

メリット・デメリット

メリット

  • 基礎がしっかりと身につく
  • 毎日続けやすい
  • 価格が手頃
  • 解説が丁寧でわかりやすい

デメリット

  • 高度なテクニックは学べない
  • 毎日練習する必要がある

どんな人におすすめ?

  • ギター初心者
  • 基礎をしっかりと身につけたい人
  • 毎日コツコツ練習するのが好きな人
  • 独学でギターを練習している人
  • 過去にギターを挫折した経験がある人

まとめ

「ギター基礎トレ365日!」は、ギター初心者が基礎をしっかりと身につけ、着実にレベルアップしていくための最適な一冊です。 私もこの本のおかげで、ギターが格段に上達しました。 もしあなたがギター初心者で、何から練習すればいいかわからない…と感じているなら、ぜひこの本を手に取ってみてください。 きっと、あなたのギターライフを大きく変えてくれるはずです!