1歳からのチャイルドシート、どれにする?カーメイト「サラットスリーステップ クワトロ ST」を徹底レビュー
1歳を過ぎ、そろそろチャイルドシートの買い替えを考えているパパママ必見!今回は、カーメイト(エールベベ)の「サラットスリーステップ クワトロ ST」を実際に使ってみた感想を、メリット・デメリット含めて正直にお伝えします。
サラットスリーステップ クワトロ STってどんなチャイルドシート?
「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、1歳から11歳頃まで長く使えるチャイルドシート。成長に合わせてモードを切り替えられるのが特徴です。
- 1歳頃~4歳頃まではインパクトシールド:赤ちゃんを優しく包み込み、安全性を高めます。
- 3歳頃~7歳頃まではハイバックシート:背もたれとヘッドレストで、体をしっかり支えます。
- 7歳頃~11歳頃まではブースターシート:座面のみで使用し、シートベルトを正しい位置に誘導します。
実際に使ってみて感じたメリット
1. 取り付けがとにかく簡単!
チャイルドシートの取り付けって、結構大変なイメージありませんか?でも、「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、シートベルトで固定するタイプなので、本当に簡単!女性でも安心して取り付けられます。
2. 5.2kgと軽量で載せ替えも楽々
実家に帰省するときや、レンタカーを借りたときなど、チャイルドシートを別の車に載せ替えるシーンって意外とありますよね。「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、5.2kgと軽量なので、持ち運びも楽々です。
3. ムレにくいから、汗っかきの子供も快適
22個の「サラットエアホール」のおかげで、通気性が抜群!特に夏場は、汗でジメジメしがちな子供も、快適に過ごせます。これは本当に助かります!
4. 成長に合わせて長く使える
1歳から11歳頃まで、成長に合わせてモードを切り替えられるので、買い替える必要がないのが嬉しいポイント。長く使えるので、コスパも良いと思います。
ちょっと気になるデメリット
1. インパクトシールドが邪魔になることも
1歳頃~4歳頃まで使用するインパクトシールドですが、子供が嫌がる場合もあります。また、子供が成長してくると、少し窮屈に感じるかもしれません。
2. 他のチャイルドシートに比べてデザインがシンプル
デザインは、良くも悪くもシンプル。おしゃれなチャイルドシートを求めている方には、少し物足りないかもしれません。
競合製品との比較
同じく1歳から使えるチャイルドシートとして、コンビの「ジョイトリップ」シリーズや、アップリカの「フォームフィット」シリーズなどが挙げられます。
これらの製品と比較すると、「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、軽量で取り付けが簡単な点が優れています。一方、デザイン性やクッション性では、他の製品の方が優れている場合もあります。
比較項目 | サラットスリーステップ クワトロ ST | コンビ ジョイトリップ | アップリカ フォームフィット |
---|---|---|---|
重量 | 5.2kg | 5.3kg ~ 6.1kg | 12.9kg |
取り付けの容易さ | 簡単 | 普通 | 普通 |
通気性 | 良い | 普通 | 普通 |
デザイン | シンプル | 普通 | 普通 |
価格 | 19800円 | 20000円 ~ | 30000円 ~ |
まとめ:こんな人におすすめ
カーメイト(エールベベ)「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、以下のような方におすすめです。
- 取り付けが簡単なチャイルドシートを探している
- 軽量で持ち運びやすいチャイルドシートを探している
- 通気性が良く、ムレにくいチャイルドシートを探している
- 成長に合わせて長く使えるチャイルドシートを探している
- シンプルなデザインが好きな方
高機能でおしゃれなチャイルドシートも良いですが、 「安全性」「使いやすさ」「コスパ」を重視するなら、「サラットスリーステップ クワトロ ST」は、十分におすすめできるチャイルドシートです!