【体験レビュー】タカギ繊維「モールフラワー ひまわりキット」で、お部屋に太陽を呼び込もう!不器用な私でも作れた感動の簡単手芸

【体験レビュー】タカギ繊維「モールフラワー ひまわりキット」で、お部屋に太陽を呼び込もう!不器用な私でも作れた感動の簡単手芸

「今年の夏は、お部屋に何か季節感のあるものを飾りたいな」

そう思っていた時、Amazonで見つけたのが、タカギ繊維さんの「モールフラワー キット ひまわり MK-2」でした。普段、手芸はほとんどしない私ですが、「簡単にかわいいお花が作れる!」というキャッチコピーに惹かれ、半信半疑ながらも挑戦してみることに。

結論から言うと、これが大正解!不器用な私でも、本当に素敵なひまわりを作ることができました。今回は、このキットの魅力と、実際に作ってみた感想を正直にお伝えしたいと思います。

タカギ繊維「モールフラワー ひまわりキット」ってどんなもの?

このキットは、その名の通り、モールの素材を使ってひまわりの形を作る手芸キットです。モールの手芸と聞くと、少し子供向けのようなイメージがあるかもしれませんが、これがどうして、出来上がったひまわりはとても本格的で、可愛らしいんです!

キットには、ひまわりを形作るためのモールや、中心部のパーツ、葉っぱなどが一式入っています。日本製というのも安心感がありますよね。

キットの概要

項目 内容
商品名 タカギ繊維 Panami モールフラワー キット ひまわり MK-2
出来上がりサイズ 約 縦25cm×横15cm
ホビータイム 約90分~
製造 日本製

用意するもの

このキットの素晴らしい点は、家にある身近な道具で始められることです。私が用意したのは以下のものです。

  • はさみ
  • ものさし
  • ボンド
  • ペンチ
  • ニッパー
  • 造花用テープ(緑)

ニッパーとペンチは、百円ショップでも手に入りますし、造花用テープもホームセンターや手芸店で手軽に購入できます。特別な道具を買い揃える必要がないのは、初心者にとって嬉しいポイントでした。

実際に作ってみた!不器用さんでも本当に大丈夫?

「簡単」と書いてあっても、実際は難しかったらどうしよう…と不安に思いながら制作スタート。

説明書はイラスト付きでとても分かりやすく、一つ一つの工程が丁寧に解説されていました。モールの扱い方も直感的で、曲げたり、ねじったり、といった作業がほとんどです。ハサミで切る工程もありますが、これも難なくこなせました。

一番心配だったのは、モールの先端をきれいに処理する部分でしたが、ペンチとニッパーを使うことで、想像以上にきれいに仕上がりました。特に、花びらの形を整える作業は、少しずつ調整できるモールの特性のおかげで、自分の好みの形に仕上げることができました。

ホビータイムは約90分とのことでしたが、私は少しゆっくりめに作業したので、2時間弱かかりました。でも、テレビを見ながら、BGMを聴きながらなど、リラックスして作業できたので、あっという間に感じました。まるで、子供の頃に図工の時間を楽しんでいた頃を思い出すような、懐かしい感覚でしたね。無心で手を動かす時間は、日頃のストレスも忘れさせてくれる、心地よいものでした。

ここがすごい!モールフラワーひまわりキットの魅力

実際に作ってみて感じた、このキットの魅力をいくつかご紹介します。

  • 驚くほどの簡単さ: 「手芸は苦手…」という方にこそ試してほしいです。針も糸も使わず、モールの特性を活かして形を作るので、本当に手軽に始められます。これは他の手芸キットにはない、モールの大きな強みだと感じました。
  • リアルで可愛い仕上がり: 完成したひまわりは、ただのモール細工とは思えないほど、立体感があり、生き生きとして見えます。中心部の焦げ茶色と、鮮やかな黄色の花びらのコントラストが、まさしく本物のひまわりのようです。部屋に飾ると、そこだけパッと明るくなります。
  • 達成感と癒し効果: 自分の手で一つの作品を作り上げる喜びは、何物にも代えがたいものがあります。特に、不器用な私がこんなに素敵なひまわりを作れたという達成感は格別でした。作業中は集中することで、日常の雑念から解放され、良い気分転換にもなります。
  • 季節のインテリアにぴったり: 夏の象徴であるひまわりは、飾るだけでお部屋に明るい季節感をプラスしてくれます。玄関やリビング、デスク周りなど、ちょっとしたスペースに飾るだけで、パッと華やかな印象になりますよ。

正直レビュー!メリット・デメリット

メリット

  • 手芸初心者でも挫折しない圧倒的な手軽さ: これが一番のメリットです。説明書通りに進めれば、誰でも完成させられます。
  • 想像以上に高品質でリアルな仕上がり: モールのチープさは感じられず、アート作品として飾れます。
  • 創造性と集中力を刺激し、リラックス効果も期待できる: 大人の趣味としても十分楽しめます。
  • 夏らしいインテリアとして、長く飾って楽しめる: 季節ごとに違うお花を作りたくなります。

デメリット

  • 用意する道具がやや多め: ペンチやニッパーなど、普段手芸をしない家庭にはない道具もあるかもしれません。しかし、これらは百円ショップで揃えられるものばかりなので、大きな負担にはなりません。
  • モールの特性上、細かい部分の調整が難しい場合がある: 完全に左右対称にしたり、完璧な形に仕上げるのは、多少慣れが必要かもしれません。しかし、それがかえって手作り感のある温かい味になるので、私は気になりませんでした。
  • ひまわり以外の種類も欲しくなる!: 「デメリット」というよりも「嬉しい悩み」ですね。この完成度を見ると、チューリップやバラなど、他の季節のお花も作ってみたくなります。

他社製品との比較:なぜこのキットを選んだのか?

手芸キットは世の中に数多く存在します。羊毛フェルト、レジン、つまみ細工、クロスステッチなど、様々なジャンルがありますね。その中で私がこのタカギ繊維の「モールフラワー ひまわりキット」を選んだのは、やはりその「手軽さ」と「仕上がりの可愛さ」のバランスが決め手でした。

一般的な羊毛フェルトや、細かい作業が必要なつまみ細工のお花のキットなどと比較すると、このモールフラワーキットは、針や糸、特別な道具をほとんど使わず、驚くほど短時間で本格的なひまわりが作れます。他のモールアートキット、例えば「ホビータイム」の動物モールキットや「KOSOKO」のキャラクターモールキットなども可愛らしいですが、それらが主に動物やキャラクターを作るものが多いのに対し、タカギ繊維のこのキットは、美しくリアルな「お花」に特化している点がユニークです。季節の飾りとしてお部屋に飾りたい、というニーズには、このひまわりキットがぴったりだと感じました。

また、他の手芸キットでは、一度失敗するとやり直しが難しかったり、材料が無駄になったりすることもありますが、モールは比較的修正が効きやすく、初心者にも優しい素材だと感じました。この「手軽に始められて、しかも可愛いものが作れる」という点が、他のどのキットよりも優れていると、私は思います。

まとめ:あなたの部屋にも夏の笑顔を咲かせませんか?

タカギ繊維の「モールフラワー キット ひまわり MK-2」は、手芸初心者の方から、ちょっとした気分転換に何か作りたい方まで、幅広い方におすすめできる素晴らしいキットです。

「不器用だから無理…」と諦めていた私でも、こんなに可愛いひまわりを作ることができ、お部屋に夏の彩りを添えることができました。作業中は無心になれて、完成した時の達成感は格別です。

今年の夏は、あなたのお部屋にも、手作りのひまわりで太陽の光を呼び込んでみませんか?