BIBSおしゃぶりレビュー:敏感肌ベビーにも優しい?40年愛される秘密と選び方

BIBS(ビブス) 天然ゴムおしゃぶりレビュー:デザインと機能性を徹底解剖

デンマーク生まれのBIBS(ビブス)おしゃぶり。SNSでもおしゃれなデザインが話題ですが、実際に使ってみると、見た目だけではない魅力がたくさんありました。今回は、BIBSおしゃぶりを実際に使ってみた感想や、他の製品との比較、選び方などを詳しくレビューします。

BIBSおしゃぶりの特徴

BIBSおしゃぶりの最大の特徴は、天然ゴムで作られたニップルです。40年以上も愛され続けているというだけあって、赤ちゃんのことを考えた設計が随所に施されています。

  • 天然ゴムの優しい質感: 柔らかく、おっぱいのような感触で、赤ちゃんも安心して吸ってくれます。
  • BPAフリー: 赤ちゃんが口にするものなので、安全面にも配慮されています。
  • アーチ状のプレート: 唾液が溜まりにくく、肌への摩擦を軽減する設計です。
  • 豊富なカラーバリエーション: おしゃれなカラーがたくさんあり、選ぶのが楽しいです。

実際に使ってみた感想

うちの子は肌が弱く、プラスチック製のおしゃぶりだとすぐに赤くなってしまうのが悩みでした。BIBSのおしゃぶりを試してみたところ、天然ゴムのおかげか、以前より肌荒れしにくくなったように感じます。

また、丸い形が口にフィットするようで、寝かしつけにも役立っています。以前使っていたおしゃぶりはすぐにポイっと吐き出してしまっていましたが、BIBSのおしゃぶりは比較的長く吸ってくれるので助かります。

ただ、天然ゴムの独特な匂いが気になるという声も聞かれます。私も最初は少し気になりましたが、使っていくうちに慣れました。

他のおしゃぶりとの比較

おしゃぶりを選ぶ際、Pigeonのおしゃぶりも検討しました。Pigeonのおしゃぶりは、歯科医と共同開発されており、歯並びへの影響を考慮した設計がされています。一方、BIBSのおしゃぶりは、より自然な吸い心地を重視しているように感じます。どちらを選ぶかは、赤ちゃんの好みや、何を重視するかによって変わってくるでしょう。

比較項目 BIBS(ビブス) Pigeon
素材 天然ゴム シリコン
特徴 柔らかく自然な吸い心地、豊富なカラーバリエーション 歯並びへの影響を考慮した設計
価格 1個あたり約1000円 1個あたり約600円
おすすめポイント おしゃれで肌に優しいおしゃぶりを探している方 歯並びへの影響が気になる方、価格を重視する方

BIBSおしゃぶりの選び方

BIBSのおしゃぶりには、サイズ1(0~6ヶ月)とサイズ2(6~18ヶ月)の2種類があります。月齢に合わせて選びましょう。また、カラーバリエーションが豊富なので、好きな色を選ぶのも楽しいですね。いくつか揃えて、その日の気分で使い分けるのもおすすめです。

BIBSおしゃぶりのデメリット

BIBSのおしゃぶりは天然ゴム製のため、シリコン製のおしゃぶりに比べて耐久性が低いというデメリットがあります。使用頻度や保管状況にもよりますが、1ヶ月~2ヶ月程度で交換するのがおすすめです。また、煮沸消毒や電子レンジ消毒ができない点も注意が必要です。お手入れは、洗剤で優しく洗い、自然乾燥させるのが基本です。

まとめ

BIBSのおしゃぶりは、デザイン性と機能性を兼ね備えた、おすすめのおしゃぶりです。天然ゴムの優しい質感は、敏感肌の赤ちゃんにも安心して使えます。豊富なカラーバリエーションも魅力です。少し値段は高めですが、それだけの価値はあると思います。