【鉄道模型】TOMIX 400系つばさ(旧塗装)Nゲージ!往年の山形新幹線を自宅で体感レビュー

TOMIX 400系つばさ(旧塗装)Nゲージ レビュー!あの頃の感動が蘇る!

山形新幹線「つばさ」の400系、登場時の旧塗装NゲージTOMIXから登場!鉄道ファンならずとも、そのスタイリッシュなフォルムに惹かれる人も多いはず。今回は、この400系つばさ(旧塗装)Nゲージを実際に購入して、徹底的にレビューしていきます。

鉄道模型に興味がある方、往年の山形新幹線が好きだった方、必見です!

400系つばさ(旧塗装)Nゲージの概要

TOMIXの400系つばさ(旧塗装)Nゲージは、1992年に登場した山形新幹線400系の、メタリックグレーに緑帯の旧塗装をまとった姿を再現した鉄道模型です。7両編成で、実車同様の美しいフォルムと、細部までこだわったディテールが魅力です。

開封!外観レビュー

パッケージを開けると、丁寧に梱包された400系つばさがお目見え。手に取ると、ずっしりとした重みがあり、その精密さに驚かされます。メタリックグレーの車体は、光の当たり具合によって表情を変え、その美しさに目を奪われます。緑色の帯も鮮やかで、往年の姿を忠実に再現しています。

連結部分や屋根上の機器など、細部に至るまで丁寧に作り込まれており、TOMIXの技術力の高さを感じさせます。

走行性能をチェック!

実際にレールに乗せて走行させてみました。スムーズな加速と安定した走行性能で、ストレスなく運転を楽しめます。特に、カーブでのスムーズな走行は感動ものです。別売りの室内灯を組み込むことで、さらにリアルな雰囲気を楽しむことができます。

競合製品との比較

KATOからも400系新幹線が発売されていますが、TOMIXの製品は、より実車に近い色味やディテールにこだわっている点が特徴です。特に、旧塗装の再現度については、TOMIXの方が優れていると感じました。

メリット・デメリット

メリット

  • 旧塗装の美しい姿を忠実に再現
  • 細部までこだわったディテール
  • スムーズな走行性能

デメリット

  • 価格がやや高め
  • 室内灯は別売り

こんな人におすすめ

まとめ

TOMIXの400系つばさ(旧塗装)Nゲージは、往年の山形新幹線の姿を忠実に再現した、非常に完成度の高い鉄道模型です。価格はやや高めですが、その精密さと美しいフォルムは、価格以上の価値があると感じました。鉄道ファンならずとも、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか。

さあ、あなたも400系つばさ(旧塗装)Nゲージで、あの頃の感動を再び味わってみませんか?