【鉄道模型】TOMIX E1系Max新塗装レビュー!二階建て新幹線、往年の勇姿をNゲージで蘇らせる!

TOMIX E1系 Max・新塗装 基本セット:ノスタルジーNゲージで再現

今回は、TOMIXNゲージ、JR E1系 上越新幹線 Max・新塗装 基本セット (98815) のレビューをお届けします。あの二階建て新幹線Maxが、美しい新塗装でNゲージの世界に蘇ります。鉄道ファンならずとも、その存在感に惹かれること間違いなし!

E1系Maxとは?

E1系Maxは、日本初のオール2階建て新幹線として1994年にデビューしました。Maxの愛称で親しまれ、上越新幹線を中心に活躍。多くの乗客を運びましたが、2012年に惜しまれつつ引退しました。その独特なフォルムと、2階建てならではの眺望は、多くの鉄道ファンにとって忘れられない存在です。

製品概要

TOMIXE1系Max新塗装セットは、2003年以降にリニューアルされた姿を再現しています。

  • 品番:98815
  • スケール:Nゲージ(1/150)
  • セット内容:6両基本セット
  • 主な材質:プラスチック
  • 特徴:
    • Maxロゴ、号車番号、禁煙マークなど印刷済み
    • ヘッド・テールライト点灯
    • フライホイール付動力搭載
    • 新集電システム、銀色車輪採用

開封・外観チェック

早速開封してみましょう。ケースを開けると、E1系Maxの美しい姿が目に飛び込んできます。新塗装の鮮やかな色合いが、Nゲージの世界でもリアルに再現されています。細部のディテールも丁寧に作り込まれており、眺めているだけでも楽しめます。

走行性能

動力車の走行性能も申し分ありません。スムーズな加速と安定した走行で、Nゲージの線路を軽快に駆け抜けます。フライホイール付動力のおかげで、低速走行も安定しており、リアルな走行シーンを再現できます。

他社製品との比較

競合製品としては、KATOのE1系Maxがあります。KATO製品も完成度が高いですが、TOMIX製品は新塗装を再現している点が大きな違いです。また、TOMIX製品は、よりシャープな印象を受けるという声もあります。どちらを選ぶかは、個人の好みや予算によって変わってくるでしょう。

実体験レビュー

実際に走らせてみると、E1系Maxの存在感に圧倒されます。2階建て車両が連なる姿は、まさに圧巻。子供の頃、上越新幹線でMaxに乗った時の記憶が蘇ってきました。あの頃のワクワク感を、Nゲージの世界で再び味わえるのは、本当に嬉しいです。

メリット・デメリット

メリット

  • 美しい新塗装を忠実に再現
  • スムーズで安定した走行性能
  • 細部までこだわったディテール
  • 往年の名車をNゲージで楽しめる

デメリット

  • 価格がやや高め
  • 6両基本セットのみの販売(増結セットなし)

こんな人におすすめ

まとめ

TOMIXNゲージ、JR E1系 上越新幹線 Max・新塗装 基本セットは、E1系Maxの魅力をNゲージの世界で余すことなく再現した素晴らしい製品です。往年のファンはもちろん、Nゲージ初心者にもおすすめできます。ぜひ、あなたのNゲージコレクションに加えて、E1系Maxの勇姿を末永くお楽しみください。