TOMIX 485系「こまくさ」Nゲージ:開封レビュー!
国鉄時代から活躍し、山形と秋田を結んだ特急「こまくさ」。その勇姿をNゲージで忠実に再現したTOMIXの特別企画品、JR 485 1000系 こまくさ セット(97952)を購入したので、徹底レビューします!
かつて鉄道ファンだった私にとって、この車両は特別な存在。独特のカラーリングと力強い走行音は、今でも鮮明に記憶に残っています。今回のNゲージ化は、まさに青春時代の思い出を呼び起こしてくれる、そんな嬉しい出来事でした。
製品概要
- 商品名: TOMIX Nゲージ 特別企画品 JR 485 1000系 こまくさ セット 97952 鉄道模型 電車
- ブランド: トミーテック(TOMYTEC)
- スケール: Nゲージ
- 特徴:
- セット内容: 6両セット
- 価格: 17,330円 (Amazon 2024年5月15日現在)
開封と外観チェック
パッケージを開けると、丁寧に梱包された車両がお目見え。まず目を引くのは、特徴的なアイボリーと赤色のカラーリングです。実車の写真と見比べても、その色合いや配置が忠実に再現されていることがわかります。細部のレタリングやマークも美しく、所有欲を満たしてくれます。
細部へのこだわり
- 屋根上の配管やアンテナ類も精密に再現。
- 各車両の連結部分もスムーズで、走行時の安定感に貢献。
- ヘッドライト、テールライト点灯。
走行性能
実際にレールに乗せて走行させてみると、その滑らかな走りに驚かされます。TOMIXならではの安定した走行性能で、カーブもスムーズに通過。低速から高速まで、安定した走りが楽しめます。別売りの室内灯を組み込めば、さらにリアルな雰囲気を楽しむことができます。
ポイント
- フライホイール搭載で、安定した走行を実現。
- カプラーはアーノルドカプラー。
- 別売りの室内灯に対応。
競合製品との比較
同じ485系Nゲージとして、KATOからも様々なバリエーションの製品が販売されています。KATO製品と比較すると、TOMIXの「こまくさ」は、より実車の雰囲気を重視したディテール表現が特徴と言えるでしょう。特に、新規製作されたクモハ485-1000形の再現度は高く、こだわりの強いファンにもおすすめです。
実体験レビュー
実際に手に取ってみて感じたのは、その精密さと重厚感です。眺めているだけでも当時の思い出が蘇り、心が満たされます。走行性能も申し分なく、スムーズで安定した走りは、鉄道模型の醍醐味を存分に味わえます。ただ、細部のパーツが繊細なので、取り扱いには注意が必要です。
メリット
- 実車の雰囲気を忠実に再現した外観
- 安定した走行性能
- コレクション性の高い特別企画品
デメリット
- 細部のパーツが繊細
- 価格がやや高め
まとめ
TOMIX Nゲージ JR 485 1000系 こまくさ セットは、往年の名列車をNゲージで蘇らせた、鉄道ファン必携のアイテムです。精密なディテール、安定した走行性能、そして何よりも「こまくさ」への熱い想いが込められたこの製品は、あなたの鉄道模型コレクションに、新たな輝きを加えてくれることでしょう。