愛犬の歯磨き嫌いを克服!ドギーマン やわらかデンタルトイ ブラシで楽しくデンタルケア
「歯磨き、今日も嫌がるかな…」愛犬のオーラルケア、本当に悩みますよね。特に、歯ブラシを嫌がるワンちゃんには、おもちゃで遊びながらデンタルケアができたら最高だと思いませんか?
今回ご紹介するのは、ドギーマンの「やわらかデンタルトイ ブラシ」。
セミソフトタイプで、歯に優しく、幼犬やシニア犬にもおすすめです。実際に我が家の愛犬(トイプードル、7歳)に使ってみた感想を、正直にレビューします。
ドギーマン やわらかデンタルトイ ブラシとは?
ドギーマンの「やわらかデンタルトイ ブラシ」は、遊びながらデンタルケアができるおもちゃです。特徴は以下の通り。
- セミソフトタイプ: 歯に優しい柔らかさで、小型犬やシニア犬にも安心。
- ブラシ形状: 表面の凹凸が歯垢を落としやすく、マッサージ効果も期待できます。
- 耐久性: 比較的丈夫な素材で、簡単には壊れません。(ただし、噛む力が強い犬種は注意が必要です)
- サイズ: 小型犬がくわえやすいサイズ感です。
我が家の愛犬の場合
我が家の愛犬は、歯ブラシを極端に嫌がるタイプ。無理に歯磨きをしようとすると、噛みつこうとするほど…。
そこで、藁にもすがる思いで「やわらかデンタルトイ ブラシ」を試してみました。
最初の反応
最初は警戒していましたが、おやつを少し塗って与えてみると、興味津々で匂いを嗅ぎ始めました。すぐに口にくわえ、カミカミ。
使用感
- 歯磨き効果: 遊びながら自然と歯を磨いてくれるので、以前より口臭が気にならなくなりました。完璧に歯垢が落ちるわけではありませんが、補助的な役割としては十分です。
- 安全性: 柔らかい素材なので、歯茎を傷つける心配が少ないです。ただし、小さく噛み砕いてしまう場合は、使用を中止しましょう。
- 耐久性: 毎日15分程度遊ばせていますが、1ヶ月経ってもまだ壊れていません。コスパは良いと思います。
- その他: 夢中になって遊んでくれるので、留守番中の暇つぶしにも役立っています。
デメリット
- 完璧な歯磨きにはならない: あくまでおもちゃなので、歯ブラシの代わりにはなりません。定期的な歯磨きは必要です。
- 飽きやすい: 最初は喜んで遊んでいましたが、数日経つと飽きてしまうことも。他のおもちゃとローテーションで使用するのがおすすめです。
他のデンタルケアおもちゃとの比較
類似のデンタルケアおもちゃとして、「PETKISS FOR CAT 歯みがきおもちゃ」という製品があります。こちらは猫用ですが、犬にも使用可能です。しかし、素材が硬いため、小型犬やシニア犬には「やわらかデンタルトイ ブラシ」の方がおすすめです。また、コングのデンタルコングも有名ですが、硬さがあるので、やわらかいタイプを好む犬には不向きかもしれません。
まとめ
「ドギーマン やわらかデンタルトイ ブラシ」は、歯磨き嫌いの愛犬に、遊びながらデンタルケアができるおすすめのおもちゃです。完璧な歯磨きの代わりにはなりませんが、口臭予防や歯垢除去の補助として、十分な効果が期待できます。ぜひ一度試してみてください。
愛犬との楽しいデンタルケアライフを!