愛犬の歯磨き嫌いを克服!ハーツ デンタルトイ ボーンで楽しくデンタルケア

愛犬の歯磨き嫌いを克服!ハーツ デンタルトイ ボーンで楽しくデンタルケア

「歯磨き、嫌だよ~!」

愛犬の歯磨き、毎日ちゃんとできていますか?多くの飼い主さんが苦労するのが、ワンちゃんの歯磨き嫌い。無理強いするとトラウマになってしまうことも…。

そんな悩みを解決してくれるかもしれないのが、ハーツの「デンタルトイ ボーン ソフトタイプ」。遊びながらデンタルケアができる、魔法のようなおもちゃなんです。

ハーツ デンタルトイ ボーンってどんなおもちゃ?

ハーツ デンタルトイ ボーンは、犬用のおもちゃでありながら、歯磨きの効果も期待できる優れもの。独自の形状と素材で、ワンちゃんが噛むことで歯垢を落とし、歯茎をマッサージしてくれます。

特にソフトタイプは、まだ歯が生えそろっていない子犬や、噛む力が弱いシニア犬にもおすすめ。

フレーバー付きなので、ワンちゃんも喜んで遊んでくれます。

製品仕様

項目 内容
商品名 デンタルトイ ボーン ソフトタイプ
ブランド ハーツ(Hartz)
サイズ S
フレーバー ベーコン
材質 ナイロン、TPR、香料
原産国 中国
本体サイズ 30×24×100mm
本体重量 0.034kg

我が家の愛犬、実際に使ってみました!

我が家の愛犬(トイプードル、5歳)は、歯磨きが大の苦手。歯ブラシを見ただけで逃げ出す始末でした。

そこで、藁にも縋る思いでこの「デンタルトイ ボーン」を試してみることに。

最初は警戒していましたが、ベーコンの香りに誘われて、すぐに興味津々。

ガジガジ…夢中で噛んでる!

いつものおもちゃと変わらない感覚で遊んでいるようです。30分ほど遊ばせてみたところ、歯の表面が少しツルツルになったような気がします。

良かった点

  • とにかく食いつきが良い! ベーコンの香りがたまらないみたい。
  • 遊びながらデンタルケアできる のが嬉しい。歯磨きのハードルが下がりました。
  • ソフトタイプなので安心 して与えられる。
  • 耐久性も◎。毎日噛んでいますが、今のところ壊れる気配はありません。

ちょっと残念な点

  • 香りが結構強い。気になる人は気になるかも。
  • 細かい部分の歯垢までは落としきれない。あくまで補助的な役割として考えた方が良い。

他のデンタルおもちゃとの違いは?

デンタルおもちゃはたくさんありますが、ハーツのデンタルトイ ボーンは、特に「ソフトタイプ」があるのが大きな特徴です。

硬すぎるおもちゃは歯を痛めてしまう可能性がありますが、これなら安心して与えられます。

また、有名な類似商品として、Nylabone (ナイラボーン) がありますが、Nylaboneは硬いナイロン製であるため、小型犬やシニア犬にはハーツのソフトタイプの方が適しているかもしれません。

デンタルトイ ボーンの効果的な使い方

  1. 最初は数分から慣らしていく
  2. 毎日継続して遊ばせる
  3. 定期的に歯の状態をチェックする
  4. 歯ブラシでのケアも忘れずに(補助的な役割として)

まとめ:歯磨き嫌いのワンちゃんに試す価値あり!

ハーツ デンタルトイ ボーン ソフトタイプは、歯磨き嫌いの愛犬に、楽しくデンタルケアをさせてあげられる優秀なおもちゃです。

完璧な歯磨きの代わりにはなりませんが、補助的な役割としては十分。

愛犬の口臭が気になる、歯磨きを嫌がる…そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度試してみてください。