おさるのジョージのソーイングキットで手軽に手芸デビュー!
子供の集中力を高めたいけど、何から始めたら良いか分からない…そんな悩みを抱えていませんか? 今回ご紹介するのは、尾上萬(Onoeman)から発売されている「はじめてのソーイングキット おさるのジョージ ぼうし」です。500円程度というお手頃価格で、子供でも簡単に手芸に挑戦できる sewing kit。
子供と一緒に実際に作ってみたので、レビューと共にご紹介します!
キットの内容をチェック!
キットの中身はこんな感じ。
- わた
- プラスチック針
- キーホルダー
- ぬい糸(オレンジ、ピンク、うす橙、き、ちゃ)
- 布(ぬい穴つき)
必要なものが全て揃っているので、届いたその日にすぐに作れます。プラスチック製の針なので、小さな子供でも安心して使えるのが嬉しいポイントです。
作ってみた!
説明書を見ながら、順番に布を縫い合わせていきます。小学1年生の娘と一緒に作りましたが、ぬい穴があるので簡単に縫うことができました。 最初は少し苦戦していた娘も、だんだんとコツを掴んでスイスイ縫えるように! 集中して作業に取り組む姿に、成長を感じました。
1時間ほどで、可愛いおさるのジョージのマスコットが完成! 最後に綿を詰める作業も、娘が楽しんでやっていました。
使ってみて感じたメリット・デメリット
メリット
- 手軽に始められる: 500円程度という価格なので、気軽に手芸に挑戦できます。
- 集中力がUP: 縫い物を通して、子供の集中力を高めることができます。
- 達成感を味わえる: 自分で作ったマスコットは、子供にとって特別な宝物になります。
- 安全: 針がプラスチック製なので、小さな子供でも安心して使えます。
デメリット
- 対象年齢: 小学校低学年程度からとなっていますが、未就学児には少し難しいかもしれません。親御さんと一緒に作るのがおすすめです。
- 耐久性: プラスチック製の針なので、何度も使用すると折れてしまう可能性があります。
競合製品との比較
同じような子供向けソーイングキットとして、フェルトで作る動物マスコットキットなどが挙げられます。フェルトキットはハサミやボンドが必要な場合もありますが、このおさるのジョージのキットは針と糸だけで完結するのが手軽です。 また、キャラクターものという点では、サンリオやディズニーなどのキャラクターキットも人気ですが、価格帯がやや高めです。500円程度で人気キャラクターのキットが手に入るのは、この商品の大きな魅力と言えるでしょう。
こんな人におすすめ
まとめ
「はじめてのソーイングキット おさるのジョージ ぼうし」は、手軽に手芸を楽しめるおすすめの商品です。子供と一緒に作れば、親子のコミュニケーションにも繋がります。ぜひ、お試しください。