不器用ママでもできた!すみっコぐらしソーイングキット「とかげ・にせつむり」で子供と簡単手芸体験

不器用ママでもできた!すみっコぐらしソーイングキット「とかげ・にせつむり」で子供と簡単手芸体験

子供が何か作りたい!と言い出したけど、裁縫は苦手…そんな悩みを抱えるママに朗報です。尾上萬の「すみっコぐらし はじめてのソーイングキット とかげ・にせつむり」なら、不器用な私でも子供と一緒に可愛いマスコットが作れちゃいました!

この記事では、実際に作ってみた感想や、類似商品との比較、メリット・デメリットなどを正直にレビューします。

ソーイングキットを選んだ理由

子供が幼稚園で簡単な縫い物を体験してから、「自分でも何か作りたい!」と言うようになりました。しかし、私は裁縫が苦手…。針と糸の準備も面倒だし、教える自信もありませんでした。

そんな時、Amazonで見つけたのがこの「すみっコぐらし はじめてのソーイングキット」でした。プラスチック針で安全だし、必要な材料は全て揃っている!これなら私でもできるかも、と思い購入してみました。

作ってみた感想:本当に簡単!

キットを開けてみると、フェルト、綿、糸、プラスチック針、作り方説明書が入っていました。

説明書はイラスト付きでとても分かりやすく、子供(小学1年生)でも一人で進められるほどでした。

もちろん、最初は糸の通し方や玉結びなど、私が少し手伝いましたが、すぐに慣れてスイスイ縫っていました。

プラスチック針なので、指に刺さる心配もなく、安心して見守ることができました。所要時間は、子供と二人で約1時間半。おしゃべりしながら、ゆっくりと作ることができました。

完成した「とかげ」と「にせつむり」は、想像以上に可愛くて、子供は大喜び!早速、自分のリュックに付けていました。

類似商品との比較

同じようなソーイングキットとして、株式会社サンリオの「ハローキティ はじめてのソーイングセット」があります。

項目 すみっコぐらし ソーイングキット ハローキティ ソーイングセット
針の種類 プラスチック針 金属針
対象年齢 6歳以上 6歳以上
キャラクター すみっコぐらし ハローキティ
難易度 簡単 普通

すみっコぐらしのキットは、プラスチック針なので、より安全に、小さなお子さんでも安心して使える点がメリットです。一方、ハローキティソーイングセットは、金属針を使用しているので、より本格的な縫い物を体験できます。

どちらを選ぶかは、お子さんの年齢や裁縫スキル、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 裁縫が苦手な親でも、子供と一緒に簡単に作れる
  • プラスチック針で安全
  • 必要な材料が全て揃っている
  • 完成したマスコットが可愛い
  • 子供の集中力や手先の器用さを養える

デメリット

  • フェルトの端処理が少し難しい(大人が手伝う必要あり)
  • 細かい作業があるので、根気が必要

こんな人におすすめ

  • 裁縫が苦手だけど、子供に何か作らせてみたい親御さん
  • 子供と一緒に手芸を楽しみたい方
  • すみっコぐらしが好きな子供
  • 小学校低学年のお子さん

まとめ:親子で楽しめるソーイングキット

「すみっコぐらし はじめてのソーイングキット とかげ・にせつむり」は、裁縫が苦手な私でも、子供と一緒に可愛いマスコットを作ることができた、素晴らしいキットでした。

難易度も低く、安全なプラスチック針を使用しているので、小さなお子さんでも安心して楽しめます。ぜひ、親子で手芸体験を楽しんでみてください。