【犬との生活必需品】ワンモード薄型ペットシーツは本当に「買い」か?愛犬家編集部が徹底レビュー
犬を飼っている皆さん、毎日使うペットシーツ、何を選んでいますか?今回は、コスパ最強と噂の「ワンモード ペットシーツ 薄型 スーパーワイド 大容量 300枚」を実際に愛犬のために購入し、徹底的にレビューしてみました。
小型犬から大型犬まで対応できるスーパーワイドサイズで、300枚も入っている大容量パック。果たしてその実力は?
ワンモード ペットシーツ 薄型 スーパーワイドを選んだ理由
私がこのペットシーツを選んだ理由は、以下の3点です。
- コスパの良さ:毎日使うものなので、価格は重要です。300枚入りでこの価格は魅力的でした。
- スーパーワイドサイズ:愛犬は中型犬なので、ワイドサイズでは少し不安。スーパーワイドなら安心です。
- 薄型:収納スペースに限りがあるので、薄型であることは重要なポイントでした。
使ってみた感想:メリット・デメリット
実際に数週間使ってみて感じたメリットとデメリットを正直にレビューします。
メリット
- 吸収力は必要十分:薄型ですが、おしっこをしっかりと吸収してくれます。小型犬であれば、1日に何度も取り替える必要はありません。
- おしっこの色が確認しやすい:白色のシートなので、愛犬の尿の色をチェックしやすいです。健康管理にも役立ちます。
- コスパ最強:とにかく安い!他のメーカーの同サイズ・同枚数と比較しても、圧倒的にコスパが良いです。
- 大容量:頻繁に購入する必要がないので、ストック切れの心配が減りました。
デメリット
- 薄型なので、吸収スピードは速くない:おしっこの量が多い場合は、表面に少し残ることがあります。すぐに交換すれば問題ありません。
- 破れやすい:薄型なので、犬が引っ掻いたりすると破れてしまうことがあります。いたずら好きな犬には注意が必要です。
- エンボス加工が弱い:おしっこの広がりを抑えるエンボス加工ですが、他社製品と比べると少し弱い気がします。
他社製品との比較
類似製品としてよく比較されるのが、アイリスオーヤマの「クリーンペットシーツ」や、ユニ・チャームの「デオシート」です。
項目 | ワンモード ペットシーツ | アイリスオーヤマ クリーンペットシーツ | ユニ・チャーム デオシート |
---|---|---|---|
価格 | 安い | 普通 | 高い |
吸収力 | 普通 | 普通 | 高い |
厚さ | 薄い | 普通 | 厚い |
消臭力 | 普通 | 普通 | 高い |
サイズ展開 | 豊富 | 豊富 | 豊富 |
特徴 | コスパが良い | バランスが良い | 消臭力が高い |
価格重視ならワンモード、吸収力や消臭力を重視するならデオシート、バランスを求めるならアイリスオーヤマといったところでしょうか。私はコスパを重視しているので、ワンモードを選んで満足しています。
こんな人におすすめ
- 小型犬を飼っている人:小型犬であれば、吸収力は十分です。
- 多頭飼いの人:コスパが良いので、たくさん使う人におすすめです。
- こまめに取り替える人:薄型なので、こまめに取り替えることで清潔に保てます。
- とにかく安く済ませたい人:品質も悪くないので、価格重視の人にはぴったりです。
まとめ
「ワンモード ペットシーツ 薄型 スーパーワイド 大容量 300枚」は、コスパ最強のペットシーツと言えるでしょう。吸収力や耐久性は他社製品に劣る部分もありますが、価格を考えれば十分満足できるレベルです。愛犬のトイレの回数が多い場合や、多頭飼いの方には特におすすめです。
毎日のペットシーツ交換が少しでも楽になるように、ぜひ一度試してみてください。