【実体験レビュー】アイリスオーヤマ折りたたみペットサークル:小型犬との快適な生活空間を創出!
愛犬との生活をより快適にするために、ペットサークルは欠かせないアイテムの一つです。今回、アイリスオーヤマの折りたたみペットサークルを実際に購入し、数ヶ月間使用してみたので、その使用感やメリット・デメリットを詳しくレビューしたいと思います。
製品概要
アイリスオーヤマの折りたたみペットサークルは、小型犬に最適なサイズで、使わないときはコンパクトに収納できるのが特徴です。工具不要で簡単に組み立てられる点も魅力です。
主な特徴
- サイズ: 幅91.5×奥行91.5×高さ60cm
- 重量: 5kg
- 素材: スチール、ABS樹脂
- カラー: ホワイト/ベージュ
使用感レビュー
組み立てやすさ
組み立ては非常に簡単で、女性一人でも5分程度で完了しました。パネルを連結部分に差し込むだけで、工具は一切不要です。説明書もわかりやすく、ストレスなく組み立てられました。
サイズ感
我が家のトイプードル(2.5kg)には十分な広さで、サークル内でおもちゃで遊んだり、 आरामに寝たりできます。小型犬であれば、窮屈さを感じることはないでしょう。ただ、成長すると手狭になる可能性もあるので、事前に愛犬のサイズを測っておくことをおすすめします。
使いやすさ
ドアの開閉はスムーズで、片手で簡単に操作できます。ツマミを90度回すだけでロックできるので、愛犬が自分で開けてしまう心配もありません。また、高さが60cmと低めなので、サークル越しに愛犬のお世話がしやすいのも嬉しいポイントです。
収納性
折りたたむと非常にコンパクトになるので、使わないときは場所を取らずに収納できます。来客時や引っ越しの際にも便利です。
メリット・デメリット
メリット
- 組み立てが簡単
- コンパクトに収納できる
- ドアの開閉がスムーズ
- 高さが低めで世話がしやすい
- シンプルなデザイン
デメリット
- 大型犬には不向き
- 耐久性にやや不安が残る(スチール製なので錆びる可能性も)
- 価格がやや高め
競合製品との比較
同様の折りたたみ式ペットサークルとして、リッチェルの「ペット用木製ハンディサークル」が挙げられます。リッチェル製品は木製でインテリアに馴染みやすいのが特徴ですが、価格が高めです。また、アイリスオーヤマ製品に比べてやや重く、持ち運びには不便かもしれません。
アイリスオーヤマ vs リッチェル
項目 | アイリスオーヤマ | リッチェル |
---|---|---|
素材 | スチール、ABS樹脂 | 木製 |
価格 | 5,986円 | 8,000円~ |
重量 | 5kg | 7kg~ |
収納性 | コンパクト | コンパクト |
インテリア性 | シンプル | ナチュラル |
耐久性 | 普通(スチールなので錆びる可能性あり) | 高い |
こんな人におすすめ
- 小型犬を飼っている
- 手軽に設置・収納できるサークルを探している
- シンプルなデザインが好き
- 頻繁に模様替えをする、または引っ越しの予定がある
まとめ
アイリスオーヤマの折りたたみペットサークルは、小型犬との生活をより快適にするための優れたアイテムです。組み立てやすさ、収納性、使いやすさなど、多くのメリットがあり、価格も手頃です。愛犬との生活空間を区切りたい方、来客時や災害時のためにサークルを用意しておきたい方におすすめです。