FF7リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート レビュー:これはもう芸術品!
ファイナルファンタジーVII リメイクより、PLAY ARTS改のティファ・ロックハートをご紹介します。格闘家らしい筋肉の付き方や、繊細な顔の造形など、見どころ満載のフィギュアです。これはファンならずとも、フィギュア好きなら絶対に手に入れたい逸品!
ティファの魅力を余すことなく再現
PLAY ARTS改は、キャラクターの特徴を捉えつつ、可動域の広さが魅力のシリーズ。ティファもその例に漏れず、抜群のプロポーションと、様々なアクションポーズを再現できる可動域を実現しています。特に、格闘シーンをイメージしたポーズは、彼女の力強さと美しさを引き立てます。
細部までこだわった造形
まず目を引くのが、その造形の細かさ。顔の表情はもちろん、髪の毛の流れ、衣装の質感など、細部に至るまで丁寧に作り込まれています。特に、筋肉の表現は圧巻。女性らしいしなやかさを残しつつ、格闘家らしい力強さを感じさせます。これはもう芸術品の域!
豊富な付属品でプレイバリュー満点
付属品も充実しており、様々な表情のフェイスパーツや、交換用の手パーツが付属します。これにより、戦闘シーンや日常シーンなど、様々なシチュエーションを再現可能。自分だけのティファを演出できます。
ライバル製品と比較
同じくFF7リメイクのフィギュアとして、コトブキヤから発売されている「ARTFX J ティファ・ロックハート」があります。こちらは、PLAY ARTS改と比較して、よりおとなしい印象で、優しい表情が特徴です。価格帯も若干安めなので、予算に合わせて選ぶのも良いでしょう。
比較項目 | PLAY ARTS改 ティファ | ARTFX J ティファ (コトブキヤ) |
---|---|---|
価格 | 17,980円 | 約15,000円 |
特徴 | アクションポーズ、筋肉表現 | 優しい表情、おとなしい印象 |
可動域 | 広い | 狭い |
実際に飾ってみた感想
実際に飾ってみると、その存在感に圧倒されます。細部まで作り込まれた造形は、どの角度から見ても美しく、ついつい見入ってしまいます。可動域も広いので、色々なポーズを試してみるのも楽しいです。私は、格闘シーンをイメージしたポーズで飾っていますが、毎日眺めても飽きません!
個人的な感想
ティファファンとしては、このフィギュアは絶対に手に入れておきたい逸品です。細部までこだわった造形、豊富な付属品、そして何よりもティファの魅力を最大限に引き出したデザインは、他のフィギュアとは一線を画します。価格は少し高めですが、それだけの価値は十分にあります。自信を持っておすすめします!
メリット・デメリット
メリット
- 圧倒的な造形美
- 広い可動域で様々なポーズが可能
- 豊富な付属品
- ティファの魅力を最大限に引き出したデザイン
デメリット
- 価格が高め
- 場所を取る
まとめ:ティファ好きなら絶対に買い!
PLAY ARTS改 ティファ・ロックハートは、ティファファンはもちろん、フィギュア好きにもおすすめできる逸品です。細部までこだわった造形、広い可動域、豊富な付属品など、魅力満載です。多少値段は張りますが、後悔はしないはず!