JTC ベビーバギー MA-O ラベンダー:コンパクトで可愛いセカンドベビーカーの決定版?
JTCのベビーバギーMA-O、ラベンダーカラーが可愛くて一目惚れして購入しました! 「シンプルで軽量」という謳い文句通り、本当にコンパクトで使いやすいベビーカーです。 今回は、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを正直にレビューします。
概要
JTC ベビーバギー MA-Oは、とにかく軽量・コンパクトさを重視したベビーカーです。 セカンドベビーカーとして、旅行やちょっとしたお出かけに最適。 ラベンダーカラーの他に、様々なカラーバリエーションがあります。
スペック
- 重量:約3.6kg
- 対象年齢:7ヶ月~36ヶ月頃まで
- 耐荷重:15kg
- シート素材:ポリエステル
- 安全ベルト:5点式
- キャスター:前輪360度回転、後輪ストッパー付き
メリット
- 圧倒的な軽さ!
- 3.6kgという軽さは、本当に持ち運びが楽です。
- 階段や公共交通機関での移動も苦になりません。
- コンパクトに折りたためる
- 折りたたむとスリムになるので、車のトランクにもすっぽり。
- 玄関の隙間にも収納できます。
- 可愛いデザインとカラー
- ラベンダーカラーが上品で可愛いです。
- 他のカラーも豊富なので、好みに合わせて選べます。
- 小回りが利く
- 前輪が360度回転するので、狭い場所でもスムーズに移動できます。
- 安全設計
- 5点式シートベルトで、子供をしっかり固定できます。
- 後輪ストッパーで、停車時も安心です。
デメリット
- 座面が浅い
- 座面が浅いので、子供によっては窮屈に感じるかもしれません。
- うちの子(1歳半)は、少し姿勢が悪くなってしまうことがありました。
- リクライニング機能がない
- リクライニング機能がないので、長時間の移動には不向きです。
- お昼寝をするには少し辛いかもしれません。
- 走行性能
- 軽さを追求している分、段差や悪路には弱いです。
- アスファルトなどの舗装された道での使用がおすすめです。
- サンシェード
- 日差しを防ぐサンシェードは、もう少し大きい方が嬉しい。
競合製品との比較
同じく軽量ベビーカーとして人気の「Combi F2シリーズ」と比較してみました。
項目 | JTC ベビーバギー MA-O | Combi F2シリーズ | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
重量 | 約3.6kg | 約3.7kg | ほぼ同じ | |
リクライニング | × | 〇 | Combi F2シリーズはリクライニング可能 | JTC ベビーバギー MA-Oはリクライニングできない |
価格 | 約4,773円 | 約20,000円~ | JTC ベビーバギー MA-Oの方が圧倒的に安い! | |
デザイン | 可愛い | スタイリッシュ | 好みが分かれる |
価格面ではJTCベビーバギーMA-Oが圧倒的にお得ですが、リクライニングを重視するならCombi F2シリーズが良いでしょう。
こんな人におすすめ
- セカンドベビーカーを探している人
- 旅行やちょっとしたお出かけに使うベビーカーが欲しい人
- 軽量・コンパクトなベビーカーを探している人
- 可愛いデザインのベビーカーが好きな人
- とにかく安いベビーカーが欲しい人
まとめ
JTC ベビーバギー MA-Oは、軽量・コンパクトで可愛いデザインが魅力のベビーカーです。 リクライニング機能がないなどのデメリットもありますが、セカンドベビーカーとして割り切って使うには十分な性能だと思います。 特に、価格の安さは大きな魅力です。
個人的には、近所への買い物や公園へ行く際に重宝しています。 ラベンダーカラーも可愛くて、お出かけが楽しくなりました。