【レビュー】トモsunのウクレレレッスン本は本当に初心者向け?経験者が徹底解説!
ウクレレを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない…そんなあなたに「トモsunの いちばんやさしいウクレレ・レッスン」は、本当に「いちばんやさしい」のでしょうか?
長年ギターを弾いてきた私が、実際にこの本を使ってウクレレを練習してみた感想を、正直にレビューします。
この本の概要
「トモsunの いちばんやさしいウクレレ・レッスン」は、楽譜が読めなくても、楽器経験がなくても、ウクレレを弾けるようになることを目指した入門書です。写真やイラストが豊富で、指の押さえ方やコードの弾き方などが、丁寧に解説されています。
ターゲット層
良い点
- 本当に「やさしい」: 専門用語を極力使わず、わかりやすい言葉で解説されているので、初心者でも無理なく読み進められます。
- 豊富な図解: 写真やイラストが豊富で、指の形や弦の押さえ方などが、一目でわかります。
- 練習曲が豊富: 童謡やポップスなど、誰もが知っている曲が多数収録されているので、楽しみながら練習できます。
- QRコード: 付属のQRコードから、模範演奏の動画や音源にアクセスできるので、視覚的・聴覚的に学ぶことができます。
悪い点
- 経験者には物足りない: ある程度楽器の経験がある人にとっては、内容が簡単すぎるかもしれません。
- 網羅性: 初歩的な内容に特化しているため、より高度なテクニックや音楽理論については、他の教材で補う必要があります。
他の教本との比較
ウクレレの教本は数多くありますが、中でも有名なのは「はじめてのウクレレ」(リットーミュージック)です。この本は、「トモsunの~」に比べて、より多くのコードや奏法が解説されていますが、その分、初心者には少し難しく感じるかもしれません。
項目 | トモsunの いちばんやさしいウクレレ・レッスン | はじめてのウクレレ |
---|---|---|
難易度 | 初心者向け | 初級~中級者向け |
図解の豊富さ | 豊富 | 普通 |
練習曲のジャンル | 童謡、ポップス | ポップス、ジャズ |
実際に使ってみた感想
ギター経験者の私が使ってみたところ、確かに「やさしい」と感じました。コードの押さえ方やストロークの基本など、ギターと共通する部分も多いので、スムーズに理解できました。ただ、すでに楽器の経験がある私にとっては、少し退屈に感じる部分もありました。
しかし、全く楽器を触ったことがない人にとっては、これほど親切な教本はないと思います。写真やイラストを見ながら、ゆっくりと練習すれば、必ずウクレレを弾けるようになるはずです。
メリット
- 楽器未経験者でも挫折しにくい
- 視覚的に理解しやすい
- 楽しみながら練習できる
デメリット
- 経験者には簡単すぎる
- 高度な内容には対応していない
まとめ
「トモsunの いちばんやさしいウクレレ・レッスン」は、ウクレレを全く弾いたことがない人にとって、最適な入門書です。豊富な図解と丁寧な解説で、誰でも楽しくウクレレを始められます。経験者には物足りないかもしれませんが、これからウクレレを始める方には、自信を持っておすすめできます。