EZYDOG ダブルロックカラー Mサイズ:愛犬の安全を守る、スタイリッシュ首輪レビュー
愛犬との散歩は、飼い主にとってかけがえのない時間ですよね。しかし、元気いっぱいの愛犬が、ふとした瞬間に首輪から抜け出してしまうのではないかとヒヤヒヤすることも…。そんな不安を解消してくれるのが、EZYDOGのダブルロックカラーです。
この記事では、実際にEZYDOG ダブルロックカラーのMサイズを愛用している筆者が、その魅力を徹底的にレビューします。安全性はもちろん、デザイン性や使いやすさについても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。
EZYDOG ダブルロックカラーとは?
EZYDOGは、オーストラリア発祥のペット用品ブランド。犬用首輪やハーネス、リードなど、高品質で機能的な製品を数多く展開しています。中でもダブルロックカラーは、その名の通り、二重のロック機能で愛犬の安全を確保する首輪として人気を集めています。
ダブルロックシステムの安全性
EZYDOG ダブルロックカラーの最大の特徴は、二重のロックシステムです。通常のバックルに加え、Dリングにもロック機能が備わっているため、万が一バックルが外れても、Dリング側のロックが愛犬の脱走を防ぎます。特に、引っ張り癖のある犬や、臆病な性格の犬には、このダブルロックシステムは非常に心強い味方となるでしょう。
スタイリッシュなデザイン
安全性だけでなく、デザイン性もEZYDOG ダブルロックカラーの魅力です。シンプルながらも洗練されたデザインは、どんな犬種にもマッチします。カラーバリエーションも豊富なので、愛犬の毛色や好みに合わせて選ぶことができます。
EZYDOG ダブルロックカラー Mサイズを実際に使ってみた
我が家の愛犬(柴犬ミックス、体重12kg)は、散歩中に興奮すると引っ張る癖があり、過去には何度か首輪が緩んでヒヤッとした経験があります。そこで、安全性を重視してEZYDOG ダブルロックカラーのMサイズを購入してみました。
サイズ感と装着感
Mサイズは、首周り35~45cmの犬に対応しています。我が家の愛犬に装着してみたところ、指2本分ほどの余裕があり、ちょうど良いサイズ感でした。首輪の内側は柔らかい素材でできているため、愛犬も嫌がることなく、快適に装着してくれています。
使用感
実際にEZYDOG ダブルロックカラーを使って散歩してみると、その安全性に驚きました。二重のロックシステムのおかげで、引っ張られても首輪が外れる心配がなく、安心して散歩を楽しむことができます。また、首輪の幅が広いため、首への負担も軽減されているように感じます。
以前は、ホームセンターで購入した安価な首輪を使用していましたが、EZYDOGの首輪に変えてからは、愛犬も私もストレスなく散歩を楽しめるようになりました。
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
二重のロックシステムで安全性が高い | 価格がやや高め |
スタイリッシュなデザイン | カラーによっては汚れが目立ちやすい |
柔らかい素材で装着感が良い | バックルが少し固め(使い込むうちに馴染む) |
首への負担が少ない |
競合製品との比較
同じようなダブルロック機能を持つ首輪として、JULIUS-K9のIDCパワーハーネスなどが挙げられます。JULIUS-K9のハーネスは、より頑丈で耐久性に優れていますが、EZYDOGの首輪に比べて価格が高く、デザインもやや無骨です。EZYDOGの首輪は、日常使いに最適で、デザイン性も重視したいという方におすすめです。
また、安価な首輪の中には、バックルが外れやすかったり、素材が硬くて愛犬の首を傷つけてしまうものもあります。EZYDOGの首輪は、安全性と快適性を両立しており、安心して愛犬に装着することができます。
まとめ
EZYDOG ダブルロックカラー Mサイズは、安全性とデザイン性を兼ね備えた、愛犬に優しい首輪です。二重のロックシステムで愛犬の脱走を防ぎ、安心して散歩を楽しむことができます。また、スタイリッシュなデザインは、どんな犬種にもマッチします。
「愛犬の安全を守りたい」「おしゃれな首輪を探している」という方は、ぜひEZYDOG ダブルロックカラーを試してみてください。