【ママの本音レビュー】くもんのくるくるチャイムは本当に買い?1歳児の成長を加速させる秘密
「知育玩具って色々あるけど、どれを選んだらいいの?」 「くもんのくるくるチャイムって本当に子どものためになるの?」
そんな悩めるママさんに向けて、この記事ではくもん出版の「くるくるチャイム」を徹底レビューします。 実際に1歳の子どもに遊ばせてみた体験談をもとに、メリット・デメリット、そして他の類似商品との比較まで、正直にお伝えします。
この記事を読めば、くるくるチャイムがあなたの育児に役立つかどうか、きっと判断できるはずです。
くるくるチャイムってどんなおもちゃ?
くもんのくるくるチャイムは、10ヶ月頃から遊べる知育玩具です。 上からボールを入れると、ボールが内部をくるくると回転しながら落ちていく様子が楽しめます。 ボールが落ちる際には、かわいらしいチャイムの音が鳴り、子どもの興味を引きます。
セット内容 * 本体 * ボール受け * ボール5個(赤・青・黄・緑・白)
実際に使ってみた!1歳児のリアルな反応
うちの子は1歳になったばかりの頃にこのおもちゃを与えてみました。 最初は「なんだろう?」という顔で見ていましたが、私がボールを入れて見せると、目を輝かせて手を伸ばしてきました。
良かった点 * 集中力がUP!: ボールを目で追いかけることで、自然と集中力が養われているように感じました。 * 色の認識: カラフルなボールの色を教えることで、色の認識を促せました。 * 手先の器用さUP: ボールを掴んで穴に入れるという動作が、手先の訓練になっていると感じました。 * 単純に楽しい!: くるくる回るボールとチャイムの音が楽しいようで、飽きずに遊んでくれます。
気になった点 * 音が少し大きい: チャイムの音が少し大きめなので、時間帯によっては気になるかもしれません。(下にマットを敷くことで軽減できます) * ボールをなくしやすい: ボールが小さいので、誤飲には注意が必要です。また、遊んでいるうちにどこかへ行ってしまうことも…(笑)
類似商品と比較!選ぶべきはどっち?
似たようなおもちゃとして、Peopleの「泣かないイス」や、タカラトミーの「いないいないばあっ! ワンワンとうーたん どこでも あっちこっちボール! 」などが挙げられます。
| 商品名 | 特徴 | 価格帯 | おすすめポイント | | :--------------------------------------------------------------------------------------------------- | :-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | :----- | :----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | | くもん出版(KUMON PUBLISHING) くるくるチャイム | シンプルな構造で、ボールが落ちる様子を楽しめる。色の認識や手先の訓練にも。 | 3000円台 | 他の類似品と比べて安価。シンプルな構造なので、飽きずに長く遊べる。 | | People 泣かないイス 大人まで座れる プレミアム おりたたみ ローチェア (0歳~12歳頃まで) 背もたれ角度3段階調整可能 | 背もたれ付きの椅子にボールが落ちていく。 遊び終わったらコンパクトに折り畳める。 | 10000円台 | 椅子としても使えるので、長く使える。安定感があり、安心して遊ばせられる。 | | タカラトミー(TAKARA TOMY) いないいないばあっ! ワンワンとうーたん どこでも あっちこっちボール! 知育玩具 おもちゃ 1.5歳以上 | 「いないいないばあっ!」のキャラクターがデザインされたボール。 色々な場所にボールを置くことができる。 | 5000円台 | キャラクターが好きな子におすすめ。色々な場所にボールを置くことができるので、遊び方のバリエーションが豊富。 |
結論: * コスパ重視なら:くるくるチャイム * 長く使えるものが欲しいなら:泣かないイス * キャラクターが好きなら:いないいないばあっ! どこでも あっちこっちボール!
くるくるチャイムで得られた変化
くるくるチャイムで遊ぶようになってから、うちの子には以下のような変化が見られました。
- 集中力がUP: 他のおもちゃで遊ぶ時も、以前より集中して遊ぶようになった。
- 手先が器用になった: 小さなものを掴むのが上手になった。
- 色の名前を覚えた: 赤、青、黄、緑、白の色を指差して言えるようになった。(まだ完璧ではないですが…)
まとめ:くるくるチャイムは買ってよかった!
正直、最初は「本当に効果があるのかな?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみて、子どもの成長を実感することができました。
もちろん、全ての子に効果があるとは限りませんが、手軽に始められる知育玩具として、くるくるチャイムは非常におすすめです。
迷っているなら、ぜひ一度試してみてください。 きっと、子どもの笑顔が見られるはずです。