【ヴェノム vs カーネイジ】TANGMUER製フィギュア徹底レビュー!KO版の魅力と注意点
MARVELコミックの人気キャラクター、ヴェノムとカーネイジ。そのフィギュアの中でも、今回はTANGMUERから発売されているKO(ノックオフ)バージョンのフィギュアを徹底レビューします。本家と比べてどうなのか、実際に購入して遊んでみた感想を余すところなくお伝えします。
開封!第一印象は?
まず箱を開けて驚いたのは、意外としっかりした作りであること。KO版と聞いていたので、もっとチープな印象を抱いていましたが、細部の塗装や関節の可動域など、想像以上のクオリティでした。ただ、やはり正規品と比べると、若干プラスチックの質感が劣るかな、という印象です。
ヴェノムとカーネイジ、それぞれの出来栄え
ヴェノム
ヴェノムの特徴的なフォルムを見事に再現。筋肉質なボディや鋭い爪など、迫力満点です。特に顔の造形は素晴らしく、ニヤリと笑う表情がヴェノムらしさを際立たせています。
カーネイジ
カーネイジは、ヴェノム以上に凶悪な雰囲気が漂っています。身体を這うように伸びる触手や、鋭利な歯が並んだ口など、禍々しい姿が忠実に再現されています。
可動域をチェック!
どちらのフィギュアも、首、肩、肘、手首、腰、股関節、膝、足首が可動します。様々なポーズを取らせることができ、遊びの幅が広がります。ただ、関節が少し緩い部分もあり、ポーズによっては自立が難しい場合もあります。
KO版ならではの注意点
KO版ということで、いくつか注意点があります。
- 塗装のムラ: 細かい部分で塗装が甘い箇所が見られます。神経質な方は気になるかもしれません。
- 関節の緩さ: 前述の通り、関節が緩い部分があります。ポーズによっては支えが必要になります。
- 耐久性: 正規品に比べると、耐久性は劣る可能性があります。乱暴な扱いには注意が必要です。
本家(Hasbro Marvel Legends)との比較
このフィギュアとよく比較されるのが、HasbroのMarvel Legendsシリーズのヴェノムとカーネイジです。Marvel Legends版は、塗装のクオリティや関節の強度、耐久性など、全体的に高品質です。しかし、価格もKO版より高価です。
項目 | TANGMUER KO版 | Hasbro Marvel Legends版 |
---|---|---|
価格 | 〇 安い | × 高い |
塗装 | △ ムラがある | 〇 綺麗 |
関節強度 | △ 緩い部分あり | 〇 頑丈 |
耐久性 | △ 不安 | 〇 安心 |
全体的な品質 | △ 並 | 〇 高品質 |
予算を抑えたい方や、気軽にヴェノムとカーネイジのフィギュアを楽しみたい方には、TANGMUERのKO版がおすすめです。一方、品質にこだわる方や、長く大切にしたいという方には、HasbroのMarvel Legends版が良いでしょう。
どんな人におすすめ?
- ヴェノム、カーネイジが好き
- 手頃な価格でフィギュアを楽しみたい
- 多少の品質の粗さは気にしない
まとめ
TANGMUERのヴェノムとカーネイジのKO版フィギュアは、価格の安さが魅力です。多少の粗さはありますが、十分に楽しめるクオリティだと思います。ヴェノムとカーネイジの世界を手軽に体験したい方におすすめです。