創造力を刺激!ニューブロックたっぷりセットで広がる無限の可能性【2歳からの知育玩具レビュー】
「ニューブロック たっぷりセット」は、2歳から遊べる知育玩具として、子どもの創造力と指先の発達を促すと評判です。36種188パーツという豊富なパーツ数で、様々な形を自由に作れるのが魅力。今回は実際に子どもと遊んでみた感想や、メリット・デメリットを詳しくレビューします。
ニューブロック たっぷりセットとは?
学研ステイフルから発売されている、日本製ブロック玩具です。対象年齢は2歳からで、小さな子どもでも扱いやすいように大きめに作られています。カラフルなパーツを組み合わせて、動物や乗り物、建物など、様々なものを作ることができます。
セット内容
- 36種類188パーツ
- 収納ケース
- 遊び方ガイド
実際に遊んでみた!
2歳の息子と一緒に遊んでみました。最初はうまくパーツを繋げられませんでしたが、何度か試すうちにコツを掴み、自分で色々な形を作り始めました。特に気に入っていたのは、車や動物を作ることで、完成した作品を嬉しそうに見せてくれました。
良かった点
- 創造力が育まれる: 自由にパーツを組み合わせて、自分のイメージした形を作ることができるので、子どもの創造力を刺激します。
- 指先の発達を促す: ブロックを繋げたり外したりする動作は、指先の発達を促し、手先の器用さを養います。
- 安全性が高い: 大きめのパーツで、誤飲の心配が少ないので、安心して遊ばせることができます。
- 長く使える: シンプルな構造なので、年齢に合わせて色々な遊び方ができます。
- 日本製で安心: 小さい子供が使うものだからこそ、日本製であることは安心感につながります。
気になった点
- 収納に場所を取る: パーツ数が多いため、収納ケースに入れても場所を取ります。
- パーツが少ないと感じる場合も: 色々なものを作るには十分なパーツ数ですが、より複雑なものを作りたい場合は、追加でパーツを購入する必要があります。
他のブロック玩具との比較
類似のブロック玩具として、レゴ デュプロが挙げられます。レゴ デュプロは、ニューブロックよりも小さく、より細かい表現が可能です。しかし、小さいため、誤飲の危険性があります。ニューブロックは、レゴ デュプロよりも大きく、安全性が高いのが特徴です。
具体的には、レゴ デュプロは1歳半からを対象年齢としているのに対し、ニューブロックは2歳からとなっています。これは、ニューブロックの方がパーツが大きい分、誤飲のリスクが低いと判断されているためでしょう。また、価格帯も異なり、一般的にレゴ デュプロの方がやや高価です。
比較項目 | ニューブロック | レゴ デュプロ |
---|---|---|
対象年齢 | 2歳~ | 1歳半~ |
パーツの大きさ | 大きい | 小さい |
安全性 | 高い | やや注意が必要 |
価格帯 | 比較的安価 | 比較的高い |
特徴 | 創造力を育む、安全性が高い、日本製 | より細かい表現が可能、豊富な種類 |
こんな人におすすめ
- 2歳以上の子どもを持つ親御さん
- 子どもの創造力を伸ばしたいと考えている方
- 安全性の高いブロック玩具を探している方
- 長く使えるおもちゃを探している方
まとめ
「ニューブロック たっぷりセット」は、子どもの創造力と指先の発達を促す、優れた知育玩具です。安全性が高く、長く使えるので、プレゼントにもおすすめです。ぜひ、お子さんと一緒に、ニューブロックの世界を楽しんでみてください。