【知育玩具の秘密兵器】ボーネルンド ケルチェッティ デイジーボックスで創造力を開花!1歳からの成長記録

ボーネルンド ケルチェッティ デイジーボックスで、わが子の創造性を育もう!

「ボーネルンド ケルチェッティ ベビーブロック・デイジーボックス」は、1歳から遊べるカラフルで安全なブロックセットです。

安全性と創造性を重視した設計で、小さな手でも握りやすく、誤飲の心配がない大きさが特徴。 今回は、実際に1歳半の子供に使ってみた感想をレビューします。

開封の儀:期待を膨らませる、優しい色合いとデザイン

箱を開けた瞬間、目に飛び込んできたのは、パステルカラーの可愛らしいブロックたち。丸みを帯びたフォルムで、小さな子供にも安全に配慮されているのがわかります。素材はABS、ポリエチレン、ポリプロピレンで、舐めても安心な品質です。イタリア製というのも安心感がありますね。

実際に遊んでみた:指先の発達と創造性を刺激

最初はブロックを積み重ねることから始めました。まだうまく積み上げられませんが、ブロック同士をカチカチとぶつけたり、並べてみたり、色々な遊び方を楽しんでいます。大人が見本を見せると、少しずつ真似をするようになり、成長を感じられます。

特徴的なのは、ブロックの形状です。円形や星形など、様々な形があり、子供の好奇心を刺激します。特に気に入ったのは、デイジー型のブロック。中心に他のブロックを差し込めるようになっていて、組み合わせることで様々な形を作ることができます。創造力が掻き立てられる設計ですね。

他のブロックと比べてどうなの?:レゴ デュプロとの比較

同じく1歳から遊べるブロックとして有名なのが、レゴ デュプロです。デュプロは、より大きなブロックで、組み立てやすさが特徴ですが、ケルチェッティのデイジーボックスは、様々な形状のブロックがあり、創造性をより豊かに育むことができると感じました。デュプロはどちらかというと「作る」楽しさ、デイジーボックスは「創造する」楽しさ、といった違いでしょうか。

メリット・デメリット:使ってみて感じたこと

メリット

  • 安全性: 誤飲の心配がない大きさと、舐めても安全な素材。
  • 創造性: 多様な形状のブロックで、自由な発想を育む。
  • 指先の発達: ブロックの組み合わせで、指先の訓練になる。
  • 色彩感覚: カラフルな色使いで、色彩感覚を養う。

デメリット

  • 収納: ブロックの形状がバラバラなので、綺麗に収納するのが難しい。(紙BOX入りですが、子供が使うとすぐにぐちゃぐちゃになります…)
  • 価格: 他のブロックセットに比べて、やや高価。

こんな人にオススメ:知育玩具として最適

  • 1歳のお誕生日プレゼントを探している方。
  • 創造性を育む知育玩具を探している方。
  • 安全性の高いブロックを探している方。
  • 指先の発達を促したい方。

まとめ:買ってよかった!長く使える知育玩具

ボーネルンド ケルチェッティ デイジーボックスは、安全性と創造性を兼ね備えた、素晴らしい知育玩具です。少し値段は張りますが、子供の成長を考えると、買って損はないと思います。長く使えるおもちゃなので、大切に使っていきたいと思います。