ベッタ 哺乳瓶 ジュエル S1 ブルー レビュー:斜めがけで楽々授乳!
「ベッタ (Betta) ドクターベッタ哺乳びん ジュエル S1 ブルー 240ml」は、育児中のママ・パパの間で話題の哺乳瓶です。その人気の秘密は、独特のカーブと素材にあります。
今回は、実際にベッタの哺乳瓶を使ってみた感想をレビューします。ゲップ軽減効果や使いやすさなど、気になるポイントを詳しく解説していきます!
ベッタ 哺乳瓶 ジュエル S1 ブルー の特徴
ベッタの哺乳瓶は、他の哺乳瓶とは一線を画す独特な形状をしています。その特徴は以下の通りです。
- カーブ: 哺乳瓶がカーブしていることで、赤ちゃんが母乳を飲むときと同じような姿勢で授乳できます。これにより、首への負担を軽減し、飲み込みをサポートします。
- PPSU素材: 軽くて丈夫なPPSU(ポリフェニルサルホン)製。落としても割れにくく、煮沸消毒も可能です。
- 日本製: 職人さんが丁寧に作っている安心の日本製です。
実際に使ってみた感想
うちの子は混合栄養で、完母を目指していましたが、哺乳瓶拒否がひどく、色々な哺乳瓶を試しました。最終的にベッタの哺乳瓶に落ち着きました。
良かった点
- ゲップの軽減効果: ベッタの哺乳瓶に変えてから、ゲップの回数が減りました。以前は授乳後に毎回苦しそうにゲップをしていたのが、スムーズに出るようになったのが嬉しいです。
- 飲みやすい形状: カーブが赤ちゃんの口にフィットするようで、ゴクゴクと上手に飲んでくれます。哺乳瓶拒否だったのが嘘のようです。
- 洗いやすい: 広口なので、哺乳瓶用ブラシで隅々まで洗いやすいです。パーツも少ないので、手入れが楽なのが助かります。
気になった点
- 価格: 他の哺乳瓶に比べると、やや高価です。しかし、赤ちゃんの健康とママの負担軽減を考えれば、価格に見合う価値はあると思います。
- 乳首: 付属の乳首はSサイズで、新生児から使えるものですが、月齢が進むにつれて、適切なサイズに交換する必要があります。
類似製品との比較
哺乳瓶として有名な製品に、ピジョンの母乳実感があります。母乳実感は、乳首の形に特徴があり、母乳を飲むときと同じような感覚で飲めるとされています。
比較項目 | ベッタ 哺乳瓶 ジュエル S1 ブルー | ピジョン 母乳実感 |
---|---|---|
形状 | カーブ | ストレート |
素材 | PPSU | ガラス、PPSU |
ゲップ対策 | あり(独自のカーブ) | 乳首の形状 |
価格 | 1582円 | 1000円前後 |
ベッタは哺乳瓶自体の形状でゲップを軽減するのに対し、ピジョンは乳首の形状で母乳を飲む動きを再現することに重点を置いています。どちらを選ぶかは、赤ちゃんの好みやママの考え方によって異なってくるでしょう。
こんな人におすすめ
- ゲップで悩んでいるママ
- 哺乳瓶拒否の赤ちゃん
- 首への負担が気になる赤ちゃん
- 安全な素材の哺乳瓶を使いたいママ
まとめ
ベッタの哺乳瓶は、独特のカーブとPPSU素材が特徴で、ゲップ軽減や飲みやすさに効果が期待できます。価格はやや高めですが、赤ちゃんの健康とママの負担軽減を考えれば、試してみる価値は十分にあります。
もしあなたが、ゲップや哺乳瓶拒否で悩んでいるなら、ベッタの哺乳瓶を検討してみてはいかがでしょうか。