【保育士ママ推薦】Babyshowerお昼寝布団セットは本当に「買い」?徹底レビュー!

【保育士ママ推薦】Babyshowerお昼寝布団セットは本当に「買い」?徹底レビュー!

保育園入園準備、何を買えばいいか悩みますよね?特に毎日使うお昼寝布団は、慎重に選びたいもの。今回は、実際に保育士をしている私が、Babyshowerの「届いて洗わずすぐ使えるお昼寝布団7点セット」を徹底的にレビューします!

お昼寝布団セットは、掛け布団、敷布団、枕とそのカバー、そして持ち運び用のバッグがセットになっています。

Babyshowerお昼寝布団セットの概要

Babyshowerのお昼寝布団セットは、届いてすぐに使える手軽さが魅力。和ざらしガーゼを使用しており、肌触りが良く、赤ちゃんにも安心です。撥水加工のバッグも付いているので、持ち運びもラクラク。日本製という点も安心感がありますね。

セット内容

  • 掛け布団ヌード 85×115(cm)
  • 掛け布団カバー 90×120(cm)
  • マクラヌード 33×19(cm)
  • マクラカバー 33×19(cm)
  • 敷き布団(赤ちゃん用) 70×120×厚み約3(cm)
  • 敷き布団カバー 70×120(cm)
  • バッグ

実際に使ってみた感想

うちの子は敏感肌なのですが、このお昼寝布団セットはガーゼ素材が気持ちいいのか、ぐっすり眠ってくれます。特に気に入っているのが、敷布団の程よい厚み。薄すぎず、厚すぎず、赤ちゃんにとって快適な寝心地を提供してくれます。また、洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイント。忙しいママにとって、お手入れのしやすさは重要ですよね。

メリット

  • 肌触りが良い:和ざらしガーゼを使用しており、デリケートな赤ちゃんの肌にも優しい。
  • 洗濯機で丸洗い可能:忙しいママの味方!いつでも清潔に保てます。
  • 持ち運びやすい:撥水加工のバッグ付きで、雨の日も安心。
  • 日本製:品質の高さが魅力。
  • 届いてすぐ使える:カバーがセットになっているので、すぐに使用可能。

デメリット

  • 敷布団は手洗い:敷布団は洗濯機で洗えないので、少し手間がかかります。
  • 価格がやや高め:他の商品と比べると、少し値段が高いかもしれません。

他社製品との比較

西川のお昼寝布団セットも人気がありますが、Babyshowerのお昼寝布団セットは、ガーゼ素材にこだわっている点が異なります。西川の製品は比較的安価ですが、肌触りや洗濯のしやすさで考えると、Babyshowerの方が優れていると感じました。また、無印良品のお昼寝布団セットはシンプルなデザインが特徴ですが、Babyshowerの方が柄が可愛く、子供が喜んでくれるかなと思いました。

比較項目 Babyshower 西川 無印良品
素材 ざらしガーゼ 綿 綿
洗濯 洗濯機(掛け布団、枕)、手洗い(敷布団) 洗濯機 洗濯機
価格 9990円 5000円前後 7000円前後
デザイン ドット柄など可愛らしいデザイン シンプルなデザイン シンプルなデザイン
おすすめポイント 肌触りの良さ、洗濯のしやすさ、日本製 価格の安さ シンプルなデザイン、汎用性

こんな人におすすめ

  • 肌の弱い赤ちゃんをお持ちのママ
  • 洗濯の頻度が高いママ
  • 日本製の商品を求めているママ
  • 可愛いデザインが好き

まとめ

Babyshowerの「届いて洗わずすぐ使えるお昼寝布団7点セット」は、肌触りの良さ、洗濯のしやすさ、そして可愛らしいデザインが魅力的な商品です。少し値段は高いですが、品質や使いやすさを考えると、十分に価値があると思います。保育園入園準備で悩んでいるママは、ぜひ検討してみてください。