エヴァRT初号機カラーのGT-Rラジコンで、あなたもNERVの一員に!
「シン・エヴァンゲリオン」公開から数年経ちますが、エヴァ熱は冷めることを知りません! 今回は、そんなエヴァファン、そしてラジコン好きにはたまらない「1/16 R/C エヴァRT初号機 日産GT-R NISMO GT3」を徹底レビューします。 NERV基地を彷彿とさせる自宅のリビングで、初号機カラーのGT-Rを走らせる興奮をあなたも体験してみませんか?
開封の儀!初号機カラーに痺れる
パッケージを開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは鮮やかな初号機カラー! 紫と緑のコントラストが美しく、細部までこだわったデザインに心を奪われます。 1/16スケールというサイズ感も、コレクションとして飾るにも、実際に走らせて遊ぶにも丁度良いですね。
セット内容は、本体、コントローラー、取扱説明書とシンプル。 別途、本体用に単三乾電池4本、コントローラー用に9V電池1本が必要なので、忘れずに用意しましょう。
いざ、走行!GT-R NISMO GT3のポテンシャル
電池をセットし、いよいよ走行開始! コントローラーの操作感は良好で、初心者でも簡単に操作できます。 ステアリングの反応も良く、小回りも効くので、リビングのような狭い場所でも十分に楽しめます。
GT-R NISMO GT3のフォルムを忠実に再現しており、走らせている姿は迫力満点! まるで本物のレーシングカーを操縦しているかのような気分を味わえます。
競合製品との比較
同じようなラジコンカーとして京商のミニッツシリーズが挙げられます。 ミニッツは精密な作りと豊富な車種が魅力ですが、価格帯が高めです。 一方、このエヴァRT初号機GT-Rは、手頃な価格でエヴァの世界観を楽しめるのが魅力。 また、タミヤの電動RCカーシリーズも人気ですが、組み立てが必要なものが多く、初心者にはハードルが高いかもしれません。 この製品は、完成品なので、買ってすぐに遊べる手軽さが良いですね。
メリット・デメリット
メリット
デメリット
- 電池が別売り
- 本格的なレースには不向き
- 防水機能はなし
こんな人におすすめ
- エヴァファン
- ラジコン初心者
- 手頃な価格でラジコンを楽しみたい人
- コレクションアイテムを探している人
まとめ:エヴァ愛とラジコンの融合
「1/16 R/C エヴァRT初号機 日産GT-R NISMO GT3」は、エヴァファン、ラジコン好き、そして車好きの心をくすぐる魅力的な商品です。 手頃な価格で、エヴァの世界観を体感できるのは嬉しいポイント。 あなたもこのラジコンで、NERVの一員として、GT-Rを走らせてみませんか?