【実車そっくり!?】ジョーゼン 1/32 パラメディック救急車ラジコンを徹底レビュー!子供も大人も夢中に
「ジョーゼン ダートマックス 1/32スケールラジコン ニッサン パラメディック救急車 JRVC102-WH」は、その名の通り、日産パラメディック救急車を1/32スケールで再現したラジコンカーです。
細部までこだわったディテールと、手軽に遊べるサイズ感が魅力で、子供はもちろん、大人もついついコレクションしたくなる一台。
今回は、そんなジョーゼンのパラメディック救急車ラジコンを実際に購入して、徹底的にレビューしていきます!
開封レビュー:リアルな外観に感動!
パッケージを開けてまず驚いたのは、その完成度の高さです。
実車のフォルムを忠実に再現しており、救急車の特徴的な装備やカラーリングも細かく再現されています。
全長約15cmとコンパクトながら、存在感は抜群。
プラスチック製ですが、安っぽさはなく、ずっしりとした重みがあります。
走行レビュー:手軽に遊べる、でも奥深い!
単3電池を本体と送信機にそれぞれ2本ずつセットして、いざ走行!
操作は簡単で、初心者でもすぐに慣れることができます。
スピードは約6km/hと控えめですが、室内で遊ぶには十分。
小回りが利くので、狭い場所でもスムーズに走行できます。
実際に走らせてみると、想像以上にリアルな動きに驚きました。
ステアリングの遊びが少し大きいのが気になりましたが、慣れれば問題なく操作できます。
競合製品との比較:トイコーのサウンド&ライト救急車との違いは?
同じような救急車のおもちゃとして、トイコーの「サウンド&ライト 救急車」があります。
どちらも人気商品ですが、いくつかの違いがあります。
項目 | ジョーゼン パラメディック | トイコー サウンド&ライト |
---|---|---|
スケール | 1/32 | - |
操作 | ラジコン | 手押し |
サウンド | なし | あり |
ライト | なし | あり |
価格 | 約2500円 | 約3500円 |
ジョーゼンのパラメディックはラジコン操作が可能な点が大きな特徴です。
トイコーの製品は、サウンドとライトギミックが充実しており、より小さい子供向けの製品と言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- リアルな外観でコレクションとしても楽しめる
- 手軽に遊べるサイズ感
- 操作が簡単で初心者でも扱いやすい
- 比較的安価
デメリット
- スピードが遅い
- サウンド・ライトギミックがない
- ステアリングの遊びが大きい
こんな人におすすめ
- 救急車好きのお子さん
- 手軽に遊べるラジコンを探している人
- コレクション性の高いおもちゃを探している人
- プラモデルまではハードルが高いと感じる人
まとめ:子供から大人まで楽しめる、リアルな救急車ラジコン
ジョーゼンの1/32スケール パラメディック救急車ラジコンは、リアルな外観と手軽な操作性が魅力的な商品です。
子供のおもちゃとしてはもちろん、大人のコレクションアイテムとしても楽しめます。
救急車好きの方は、ぜひ手に取ってみてください。