あの頃の思い出が蘇る!ノンタンフィギュアコレクション第2弾レビュー
小さい頃、誰もがお世話になったであろう絵本「ノンタン」。その愛らしいキャラクターたちが、精巧なフィギュアになってカプセルトイで登場しました! 今回は、第二弾のフィギュアコレクションを大人になった私が本気でレビューします。
童心に帰って、全種類コンプリートを目指してみたので、その結果と感想をお伝えします。
ラインナップ紹介
今回のラインナップは全4種類+ラッキーアイテム。
- うさぎさんA
- うさぎさんB
- ノンタンたんじょうび
- たぬきさん
- ラッキーアイテム
どれもこれも、絵本の中から飛び出してきたような、可愛らしい仕上がりです。
開封の儀!
早速、開封していきます! カプセルを開ける瞬間のワクワク感は、大人になっても変わりませんね。
一つずつ丁寧に見ていきましょう。
うさぎさんA
元気いっぱいのうさぎさん。細部まで丁寧に作られており、彩色も綺麗です。小さいながらも、存在感があります。
うさぎさんB
Aとは少しポーズが違います。より躍動感があり、可愛らしさが際立っています。
ノンタンたんじょうび
ケーキを持ったノンタン。誕生日をお祝いしているシーンが目に浮かびます。見ているだけで、ほっこりしますね。
たぬきさん
少しとぼけた表情のたぬきさん。ノンタンの世界観にぴったりの、優しい雰囲気です。
ラッキーアイテム
今回は残念ながらラッキーアイテムは出ませんでした…! どんなアイテムなのか気になりますね。
飾ってみた!
早速、デスクに飾ってみました。小さいながらも、存在感があり、デスク周りが明るくなりました。仕事で疲れた時も、ノンタンたちを見ると癒されます。
競合製品との比較
同じようなキャラクターフィギュアとして、海洋堂の「チョコエッグ」シリーズが挙げられます。チョコエッグは、お菓子とセットになっている点が特徴ですが、ノンタンフィギュアは、よりキャラクターに特化した作り込みがされています。また、バンダイの「キャラフルライフ」シリーズも人気ですが、こちらはデフォルメされたデザインが特徴です。ノンタンフィギュアは、原作の雰囲気を忠実に再現している点が、他製品との大きな違いと言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- 小さいながらも、精巧な作り
- 彩色が綺麗
- 飾ると癒される
- 童心に帰れる
デメリット
- カプセルトイなので、欲しいものが手に入るとは限らない
- ラッキーアイテムの存在が気になる
- 小さいので、紛失に注意
まとめ
ノンタンフィギュアコレクション第2弾は、童心に帰れる、癒しアイテムでした。小さい頃、ノンタンが好きだった方は、ぜひ手に取ってみてください。デスクに飾るのはもちろん、コレクションとして集めるのもおすすめです。全種類コンプリート目指して、童心にかえってみませんか?